こんにちは、ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、かよです!本日も新鮮なニュースをお届けしますよー!さっそくですが、おなじみのデザインツール、Illustratorのブラウザ版が一般公開されることになったみたいです!めっちゃ楽しみじゃないですか~?!そうなんです、Illustrator for Webという名前で、今年のプライベートβ版に続いて、ついに一般ユーザーでもアクセスできるようになったんですって!これでさらに多くの人が使うことができるっていうのは超うれしいことですね!
実は、この嬉しいお知らせは、10月10日に行われたAdobeの自社カンファレンス「Adobe MAX 2023」で発表されたんですって!パブリックβ版として提供されるとのことで、もう気になって仕方がないですよね!もしかしたら、なんかちょっとした独自機能も搭載されているかもしれないし、新しいUIになっているかもしれないし、期待が高まりますね!
ただし、少し残念なことは、現時点では英語版のみの提供となっていることです。日本語はできないかもしれないけど、大丈夫、デザインの力で英語の壁も乗り越えましょう!それに、現時点では搭載されている機能も少ないみたいで、パブリックβ版を通じてフィードバックを集めて、正式版でさらに良くしていくっていうことなんだとか!だから、みんなでたくさん使って、改善をサポートしましょう!
それに、そういえば、今回の新機能の発表では、AIによる「テキストからベクター生成」という機能も登場するって言ってました!これはすごいですよね!テキストを入力するだけでベクター画像が生成できるんだとか!でも、まだβ版では実装されていないみたいですね。でも大丈夫!先日リリースされたPhotoshop Web版を見る限り、近いうちに搭載されることを期待しています!
Illustrator for Webの正式版がリリースされると、Creative Cloudの有料ユーザーなら誰でも利用することができるそうです!これは本当にうれしいですね!デザインの仕事をしている人も、趣味でデザインを楽しむ人も、気軽にアクセスして使えるようになるっていうことですから、すごく素晴らしいですよね!
さて、Illustrator for Webの一般公開が待ち遠しいですが、実際に試してみるのが楽しみです!パブリックβ版で新機能のテキストからベクター生成も追加されることを期待しながら、使いこなせるように頑張りたいですね!みんなもぜひ試してみてください!それでは、また次の記事でお会いしましょう!キャンディーブログのかよでしたー!ではでは~(ノ´∀`*)ノ