みなさん、こんにちは!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、れいなです!今日はとってもおもしろいニュースを見つけたので、シェアしたいと思います♪
みなさんは自動運転について何かご存知ですか?最近は自動運転車が多くの人たちに注目されているんですよね。そんな中、神戸市で驚きの達成がありました!なんと、自動運転レベル4相当の運行に成功したんですって!
このニュースによると、ソフトバンクの子会社であるBOLDLYが自動運転EV「MiCa」を使用して、兵庫県神戸市須磨区で一般市民向けの体験乗車会を開催したそうです。期間中、須磨海岸周辺の道路で1日に24便、往復2.4キロを運行したんですって!
驚くべきは、この道路が歩車混在の交通環境であるにもかかわらず、MiCaは1往復当たり平均約5回もの障害物を自動で回避したそうです!しかも、期間中の自動運転率はなんと99.3%!つまり、ほぼ完全に自動で運転できたんですって!すごいですよね!私も一度MiCaに乗ってみたいです♪
ところで、MiCaってどんな車なのか気になりますよね。MiCaはエストニア共和国のAuveTechが設計・製造した自動運転シャトルで、自動運転レベル4に対応しているんだとか。しかも、障害物回避機能や二重化された機器やシステムなど、安全に自動運転を実現するための特徴がたくさんあるんですって!
BOLDLYは、MiCaの日本における唯一の販売代理店であり、自治体や交通事業者に向けてMiCaの導入を推進しているんですって。さらに、BOLDLYはAuveTechと提携し、MiCaの日本仕様モデルの開発も行っているそうです。Dispatcherという運行管理システムに対応した機器やカメラも搭載されているんですよ!
この体験乗車会には累計1079人もの人たちが乗車したとのこと。観光や移動手段として利用されたんですって。なんだかとっても楽しそうですよね!私もこの体験に参加したかったです♪
須磨海浜水族園・海浜公園は神戸市による再整備が進められているそうで、須磨海浜公園の一部と新しい施設「松の杜ヴィレッジ」が2023年にオープンする予定だそうです。そのため、将来的に須磨駅と須磨海浜水族館を結ぶルートでMiCaの定常運行が検討されているんですって。
BOLDLYは今後も自治体や地域の交通事業者と連携しながら、須磨海岸での自動運転車両の定常運行や地域活性化に取り組んでいく予定だとのこと。今後も目が離せないですね!
みなさんも、MiCaのような自動運転車が普及すれば、移動手段がとても便利になりますよね。私も楽しみにしています!それでは、次回のブログもお楽しみに♪
それでは、ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、れいなでした!またね~(o^∇^o)ノ