こんにちは!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、みさです😊 今日は最近聞いた「ETF」の話題について、ちょっとだけおしゃべりしたいと思います。最近、カナリーという企業が「インジェクティブ(INJ)」という暗号資産の現物ETFを米国のSECに申請したというニュースが流れました!これ、かなり注目のトピックじゃない?だって、インジェクティブに特化したETFって、アメリカ初なんですよ~✨
みんなも知ってるかな?ETFって、「上場投資信託」の略で、自分が買った株がいろんな資産に分散して投資される仕組みです。このカナリーのETF、正式名称は「カナリー・ステークド・INJ・ETF」と言って、ステーキングを通じて資産を管理する予定なんですって。ステーキングって何だか難しそうだけど、要は暗号資産を一定期間預けておくことで利益を得る方法なんです。そうすると、ETFs内のINJも増えるかもしれないから、投資家にとってはチャンスになるかも❣️
それにしても、暗号資産の世界は急速に進化していますよね。少し前までは、「暗号通貨って怪しい!」なんて思っていたけれど、こうやって正式にETFとして認められる流れになると、ますます身近に感じられるようになりました。アップデートがあればすぐにSNSでシェアしてくれる人も増えたし、友達同士で話す話題もそれに関連するものが多くなった気がします💬
ちょっと話は逸れちゃうけど、最近の私たちの若い世代は、情報がすぐに手に入る環境に育ってきたから、「暗号通貨を知っている」っていうだけで、ちょっとかっこいいと思わない?友達に「暗号資産で今、儲けてるよ!」って言えば、「え、すごい!詳しく教えて!」って反応されそう😏
戻りますけど、今回のカナリーのETF申請、実際にどんな影響が出るのか楽しみですね。SECがどう承認するのかによって、投資家たちの心理も変わるでしょうし、もしかしたら市場全体に大きな波紋を呼ぶかもしれません。次のステップとして「19b-4申請書」があることも気になりますね。これが通れば、正式に取引所に上場する可能性も高まるし、イノベーションが生まれる瞬間を見逃すわけにはいかない!
あと、なんだかんだ言って、私はカナリーのETFがどのように世の中の投資スタイルを変えていくのかすごくワクワクしています!分散投資の重要性とか、周りの人とシェアしあったり、時には危険を分散させる部分とか、暗号通貨と従来の金融システムとの融合が進むことで、私たちの経験が豊かになるんじゃないかな?🌈
その中で気をつけておきたいのが、空前のブームの中で投資初心者が気軽に手を出しすぎないこと!うまくいけばいいけど、リスクもあるわけだから、慎重に行きたいですよね。私も投資は少しずつ学びながら、自分のペースで挑戦したいと思います✨
それでは、今日のブログはここまでにしようかな!みなさんも、暗号資産ETFに注目して、機会を逃さないでね💖 みさでした!また次回のブログでお会いしましょう~!