こんにちは!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、りかこです♪みなさん、最近のニュース、モバイルバッテリーの火事って知ってました?ほんとにビックリ!特に私たち20代は、スマホ充電には欠かせないアイテムだから、ちょっと気をつけなきゃいけないことが多いよね。ここじゃ、モバイルバッテリーの安全に関するポイントを分かりやすくお話ししちゃうよ~!☆彡
まず、モバイルバッテリーの火災が相次いでいるということ、シンプルに考えると、私たちが日頃使っているものが危険になるかもしれないってことだよね。使用している時に何かあったら、想像しただけでめっちゃ怖い(;_;)だから、先に知識を持って、おしゃれに使いこなしたいよね!
まず、基本中の基本なんだけど、リコールの情報ってちゃんとチェックしてる?時々、問題が発覚しても、公式サイトで知らせてくれたりするから、忘れずに確認したいよね。私も行き先のカフェに行く前に、リコール情報をスマホでサクッと確認してるし、習慣にしたいよ~!
次は、PSEマークの確認!新しくバッテリーを買うときは、ちゃんとチェックしないとダメ。私も、よくネットショッピングしちゃうんだけど、レビューばかり見ていて、肝心なマークを見落としたりしてたことがあったんだ…(汗)これからは、しっかり目を光らせるよ!✧
それから、意外と見落としがちなのが、本体への衝撃や圧力を考慮すること。バッグの中で他の荷物とぶつかるのは、想像以上にストレスだよね。高温な場所に放置するのもNG。直射日光が当たる車内とか、バスの窓際とか、本当に気をつけたいポイント!気温が高かったり、あたためられると急に壊れたりする可能性があるもんね。
充電中の周囲には、紙や布などの可燃物を置かないってのも大事なことだよ。私たちの暮らしには、つい置いちゃうものが多いから、これは本当に意識しなきゃ!充電中に目を離して、急に火が出たら大惨事だもんね…一度、友達のお家で充電してしまった時に、ソファのクッションの近くで充電してて、急にヒヤッとしたことがあったの(>_<)あの時は、友達に叱られた思い出があるわ~!
そして、バッテリーが膨らんだり、異常な発熱、異臭を感じたときは、すぐに使用を中止しなきゃいけない。これ、特に大事だよ。私も、バッテリーの付け根がぷくっと膨らんだ時、即行で使うのをやめた!心から「あ、やっぱりおかしいよね」と思ったし、これも経験として、生かしていきたいとしみじみ。(笑)
水ぬれも危険だから注意してね!雨の日に公共交通機関で移動することが多い私たちにとって、手が濡れちゃうのは避けられないことなんだけど、濡れた手で操作したりとかは、ほんとにNG!水周りでは使用しないって心がけよう。
公共交通機関に持ち込む際も、規則を確認することが大切。私たち世代は旅行好きな友達ばかりなので、飛行機とか電車の中でも大活躍するアイテムだけど、手荷物検査で引っかからないように、各社のルールを把握しておくのも良いかも。
それに、使用済みのバッテリーの扱いについても考慮が必要。リサイクル回収に出すのもいいし、もし廃棄する場合は、ちゃんと分別しないとダメ。これも意外と面倒で、でもやらないといけない大切なことなんだよね~。
こうして、モバイルバッテリーについてのポイントを押さえておけば、安全に便利なアイテムを使えるようになるかな。特に、私たちの世代は、スマホを手放すことはできないので、これを活かして、しっかり準備していこうね!せっかくだから、美容やファッション、エンタメのためにも、充実した毎日を送りたいもんね!(*^_^*)
ということで、みんなも一緒に安全にモバイルバッテリーを使おう!話は変わるけど、次のブログでは、アプリの便利機能なんかも紹介してみるね~。お楽しみに!それでは、またね~!