みんな、こんにちは!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、りかこです☆ 今日は、ちょっと面白いニュースを見つけちゃったので、みんなにもシェアしちゃうね!それは「富岳そうめん」の発売についてなんだけど、最初にタイトルを聞いた時は「え、何それ?」って思っちゃったの。富岳?そうめん?全然結びつかないよね~(笑)でも中身を知ったら、すっごく興味深くなったから紹介するね!
富岳って、日本のスーパーコンピュータなんだけど、それのケーブルがまるでそうめんみたいに束ねられているっていうアイデアから生まれたそうめんなんだって。まずはその見た目を見てみたいよね。青いそうめんが、美しく束ねられたケーブルを模してるなんて、なんだかおしゃれ(*´▽`*)
このそうめんは、フェリシモが販売していて、木箱に入っているんだよ。しかも、台紙には富岳の内部の写真が使われていて、ほんとにスタイリッシュ。こうして見ていると、なんだか未来からの食べ物みたい(≧∇≦)理研の職員さんたちの発想力、ほんと素晴らしいなって思うの。
聞いたところによると、この富岳そうめんはなんと3740円もするらしいの。でも、ただのそうめんじゃないからね。実際に日本が誇る技術と文化が融合した、アートのような存在だと思うの。みんなもお試ししてみる価値、あるんじゃないかな?
それに、富岳の青いパネルをあしらった木箱って、開けた時のワクワク感があるよね!自分の食卓にちょっと未来的なアイテムが加わるなんて、友達に自慢できちゃうかも(^^)
さらに、この「YOU+MORE!」っていうブランドはユーモア雑貨を展開しているみたいで、遊び心満載なのがいいよね。いわゆる「見た目が綺麗なだけでなく、発想の楽しさ」もある商品って、なんだか心をつかまれちゃうよ。こういうのって、日常にちょっとした楽しみをもたらしてくれるから、私にとっては大切なポイント!
また、もう一つ注目すべきは、富岳のCPUをデザインしたコンパクトミラーピルケースも発売されていること!2310円って、お手頃価格だし、持ち運びにも便利そうで、これもぜひゲットしたいものの一つだよね。CPUが「虹色に輝いてかわいい」っていうコメントから生まれたなんて、ほんとに技術の進化とかわいさを融合させてるなーって感心しちゃった。
未来的なアイテムで、しかも味も楽しめちゃうなんて、とっても良いアイデアだと思うの。お料理にちょっと華やかさを加えたい時や、特別な日の食卓に彩りを添えるのにぴったりかも!ちなみに、私も最近料理に挑戦しようと思って、レシピ本を買ったところなの。えへへ、一緒に頑張ろうって思ってるよ!
現代のテクノロジーと日本の伝統的な食文化をミックスした商品を作ることで、もっと多くの人に富岳のことや計算科学を知ってもらいたいという思いが込められているのって、素敵だなって思うの。こうやって、いろんな形で技術に触れたり、興味を持ったりする機会が増えていくのは、本当に良いことだよね。
今日のブログはどうだったかな?ちょっとユニークなアイテムに対する私の思いを語ってみたけど、みんなも気に入ってくれると嬉しいな♡ これからも面白い話や気になることをどんどんシェアしていくから、ぜひ遊びに来てね!それでは、またね~!