こんにちは、ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、みなみです!
最近、詐欺被害が急増していることをご存知でしょうか?特に高齢者の女性が被害に遭うケースが多いと聞きました。今回は、ベトナムを拠点に活動していた「かけ子」グループが摘発され、13万人分の名簿が押収されたというニュースをご紹介します。
この「かけ子」グループは、高齢者を狙い、電話で偽の情報を与え、キャッシュカードをだまし取る手口で活動していたようです。ATMで現金およそ260万円もの被害が出ていたとか!信じられないですよね。
このグループはベトナムのハノイを拠点にしていました。8月にベトナム警察が情報提供を受けて摘発し、井上容疑者らを逮捕したそうです。拠点からは、うその電話で使う文言が書かれたマニュアルや、12都府県の13万人分の名前や電話番号が記載された名簿も押収されました。
驚くべきことに、押収された名簿の大半が高齢者の女性だったそうです。詐欺グループが特に高齢者の女性を狙っていたことがうかがえますね。私たち若い世代も、家族や身近な人々にこうした被害が起きないよう、注意を促す必要があります。
警察によると、ベトナムを拠点とする特殊詐欺グループの摘発は全国で初めてのことだそうです。これをきっかけに、警察や行政が詐欺被害の防止や対策を一層強化することを期待したいですね。
皆さんも、不審な電話がかかってきたら、絶対に個人情報やキャッシュカードの情報を教えないように気を付けてください。また、高齢の方や身近な方にも、このような詐欺の手口について周知徹底することも大切だと思います。
詐欺被害がなくなることを祈りながら、今回のニュースをお伝えしました。皆さんも十分に気をつけて、安全な日々を送ってくださいね!
それでは、また次のブログでお会いしましょう!