こんにちは!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、さおりです♪ 今日は、最近京都で行われている草間彌生さんの作品展についてお話ししちゃおうと思います!実は、私、アートにはちょっと興味があって、特に色とりどりの作品を見ると心がワクワクするんですよね✨
さて、最近のニュースで、草間彌生さんの作品展がものすごい来場者数を記録したって聞いたんです!なんと、来場者が10万人を突破したとのこと。一体どんな世界が待っているのか、とっても気になりますよね?
草間彌生さんといえば、独特の水玉模様や色彩豊かな作品が魅力的。彼女の作品は、見る人の心を捉え、引き込まれる力がありますよね。私も、あの不思議な世界に一度飛び込んでみたいなぁと思っています。草間さんの作品展、なんと「反復と増殖」というテーマで開催中だそう!これって、草間さん自身の作品の特徴でもある「反復」を強調していることを示していて、とても面白いです♪
それに、展示されているのは彼女の初期から最近の作品まで、約330点もあるらしい!300点以上のアート作品が一堂に見られるなんて、アート好きを自称する私にはたまらない魅力。行ってみたいな〜とウズウズしちゃいます(*´艸`*)
そんな中で、10万人目の来場者となった小学3年生の女の子、彼女の名前は柿沢安耶さん。彼女が草間さんの作品を見て「女性で世界的に活躍されていて、すごいと思いました」とコメントしたそうです。その言葉からは、まだ小さいながらにアートを通じて大きな夢を感じ取っている姿が想像できますね。素敵な思い出ができて、彼女の人生にも影響を与える瞬間なんでしょうね!
ん〜、私もそんな体験をしてみたい。アートって、単なる作品ではなくて、感情や思いが込められたストーリーがあるからこそ心に響くんですよね☆それに、草間さんの作品からは、女性として自立して生きることに対するメッセージも込められている気がします。こういうアートに触れることで、自分自身も何か変わるかも…なんて期待しちゃいます。
さらに、作品展は9月7日までやっているみたい。まだまだ時間があるから、ちょっとした秋のお出かけにぴったりかも!私も友達を誘って、一緒にアート体験を楽しみたいなぁ。友達とアートを見ながら感想を言い合ったり、インスタにアップしたりするのも楽しいしね・ω・
ところで、こんな風にアートに触れることで、普段の生活にも新しいインスピレーションが生まれたりするんですよね。色彩や構図、さらにはアーティストの背景を知ることで、自分自身の感じ方や価値観も広がっていく気がします。だから、こういう作品展は本当に価値ある体験だと思います。皆さんも、ぜひアートを楽しみながら自分を豊かにする時間を過ごしてみてね!
さて、草間彌生さんの作品展の話はここまでにして、次は…何を話そうかな?最近のお気に入りのカフェとか、お洋服のこととか、ちょっとした日常のおしゃべりもしたいなぁと思ってます(╹◡╹) それではまた次回のブログでお会いしましょう!愛を込めて、さおりでした!