新しいカメラ「OM-5 Mark II」はいかがなもの?

テクノロジー
スポンサーリンク
スポンサーリンク

こんにちは!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、のぞみです✨今日は、新しいカメラ「OM-5 Mark II」についてお話ししたいと思います!最近、カメラにハマっている私、実際に触ってみた感想を考えてみました~♪

まずは、この「OM-5 Mark II」はオリンパスの新作。なんと初代の「OM-D」が13年前に発売されたって知ってました?時が経つのは早いですね~!私も最初にカメラを持ったのは高校生の頃だったなぁ。あの頃は友達と一緒に撮影した思い出がいっぱいです😊

さて、「OM-5 Mark II」の特徴ですが、やっぱりなんてったってその軽さが魅力的!コンパクトサイズで持ち運びが楽だから、アウトドアシーンにもぴったり♪友達とキャンプに行くときとか、ちょっとしたお散歩にもおすすめ。これなら、気軽にパシャパシャと写真が撮れるから、思い出をたくさん残せちゃいますね。

あ、気になるポイントもありますよ!このカメラ、USB端子が進化したんです。従来のmicro-BからUSB Type-Cに!これって、結構大事な進化だと思うんです。だって、今の時代、Type-Cってほんと便利ですよね~💕

それに、新色の「サンドベージュ」も登場して、見た目がすごくオシャレ!シルバーやブラックももちろんいいけれど、サンドベージュは落ち着いた雰囲気で、どんなシーンにもマッチしそう✨私的には、この色が欲しくなっちゃう!

デザインについても触れましょう。グリップ部分が進化していて、手にフィットしやすい形状になっているみたい。これって実際に触ってみないとわからない感触だと思うんですが、今までのカメラよりも持ちやすさが向上しているんだとか。これなら、長時間の撮影も疲れにくそうで嬉しいですね!

カメラの性能も気になりますよね。2040万画素のセンサーを搭載していて、手ブレ補正もバッチリ。旅行先での風景や、友達との楽しい瞬間を鮮明に残せるのは魅力的です。特に、動きがある瞬間にちゃんと焦点を合わせられるって、大事ですよね!私、いつも友達が動いているときに写真を撮ること多いから、この機能は最高に嬉しいです😍

それに、シャッタースピードもすごくて、1/8000秒まで対応!連写性能も良いから、動いているものを逃さずに撮れちゃう。その点では、プロ並みの機能が詰まっていると思います。

ただし、少し気になる点もありまして、上位機種が持っている被写体検出機能には対応していないんですよね。でも、瞳検出はあるので、人物を主役にした写真を撮る際には心強い味方になってくれます!

カメラを選ぶ上でデザインや色も大事だけど、性能も気になりますよね。特に、私のように友達との瞬間をしっかりと記録したい人には、使いやすさや性能がなによりも大事だと思うなぁ。実際に、「OM-5 Mark II」を使ったら、どれくらい働いてくれるのか、今後のレビューも気になります。

ということで、今日は「OM-5 Mark II」の素晴らしい特徴をいくつかピックアップしてみました!これからカメラを買おうと思っている方の参考になれば嬉しいな😊ぜひ店頭で触ってみて、実際の使用感を確かめてみてくださいね!私も実物を見て、もっと写真が撮りたくなっちゃいました~♪

最後まで読んでくれてありがとう!また次回のブログもお楽しみにね!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、のぞみでした💖

タイトルとURLをコピーしました