事故から回復!夏の思い出がよみがえる瞬間

社会
スポンサーリンク
スポンサーリンク

こんにちは、ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、さちこです!最近、私の周りでいろんなニュースが話題になってるけど、今日はちょっと心が温かくなる物語をシェアしたいと思います。みんな、お疲れモードだったりしない?(笑)

さて、今回は高知県のホテルで起こった、少し驚きのニュースについてお話しします。夏休みで楽しい思い出を作りたい時期に、ちょっとしたアクシデントがあったお話。このニュースでは、小学5年生の男の子がプールで溺れてしまった事件が取り上げられていたんだけど、最初はそれを聞いてドキッとしちゃいました。

想像するだけで怖いし、親御さんはどれだけ心配したことか…。でも、その後男の子が意識を取り戻したとのことで、本当に安心したよね!どうってことないように見えるプールでも、子供たちにとってはまさに冒険の場。それに、家族みんなでの旅行はすごく楽しいはずだもん。そう考えると、どうしても無邪気な笑顔が思い浮かぶよね。

プールサイドでは、みんなが水を弾いて遊んでいる中、男の子が深いところに入り込んでしまった。これはどんなに気をつけても起こり得ること。だから、大人たちはしっかりと注意を払わなきゃいけないね。私たちも、友達と旅行に行くときは「気をつけて遊ぼう!」って毎回声を掛け合うけど、危険が潜んでいることを忘れちゃいけない。

さて、ホテル側も迅速に対応して、男の子を救助してくれたそうです。ホテルのスタッフたちは本当に素晴らしい仕事をしたと思うし、彼らの冷静さがなければもっと深刻な事態になっていたかもしれない。それに予約していた方々も、同じ場所で楽しい時間を過ごしていると思うけど、こういう出来事があると一瞬不安になっちゃうよね…(汗)

とはいえ、このニュースを見た後、私自身もプールに行くのがすごく楽しみになった!今年の夏、プールを訪れる予定があったら、一緒に行こうと思っている友達にもきちんと注意喚起するし、自分もしっかりと自分の行動を見つめ直さないとね。

特に子どもたちが水辺で遊ぶときは、本当に目が離せない。友達と遊んでいるとついつい夢中になってしまうけど、周りがどうなっているかもよく見ておかないとね!ほんの少しのスキも見逃さずに。おまけに、水に使って遊んでいると楽しくてついつい大きな声で叫びたくなっちゃうけど、静かな時間を持つことも忘れないで!

そう考えると、やっぱり思い出は大切にしなきゃいけないし、楽しい時間を過ごすことの大切さを考える機会になったな。特にこの夏は、色々なことに挑戦してみたい気分!海にも行くし、山登りもしちゃおうかなーなんて。「え?そんなに遊んでもいいの?」って思うかもだけど、心の中に若さがあふれてる感じを大事にしたいと思ってるから!

このブログを読んだみんなも、夏のレジャーに出かけたら、楽しい瞬間をたくさん作ってほしいな。こっちでもちょっとした冒険をしながら、友達と一緒に楽しむ時間を大切にしていくのが元気の源だもんね♪

そんなわけで、今回もお付き合いありがとうございました!これからもいろんな話題をシェアしていくから、また遊びにきてね~!

タイトルとURLをコピーしました