こんにちは!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、まおです♡ 今日はちょっと悲しいニュースを聞いて、私の思うことを書こうと思うの。これから夏本番、川遊びが楽しい季節だけど、最近の出来事が私の心に引っかかってしょうがないの。 先日、和歌山で中学生の少年が川でおぼれてしまったってニュースがあったよね。これを聞いて、友達と遊ぶ時、いつもより一層気をつけなきゃいけないなって思ったの。 みんな、川遊びは楽しいけれど危険なこともあるってこと、十分に理解してる? 実際、友達同士で楽しく遊んでると、ついついお互いの安全に目を向けるのが疎かになっちゃうよね。特に水辺なんて、ほんのちょっとした不注意が大きな事故につながることもあるから、本当に気をつけたいところ。 それに、周りに誰か大人がいるかどうかも大事だよね。子どもたちだけで遊ぶ時は、お互いにしっかりサポートし合うことが必要だし、特に水遊びの時はルールを守ることが絶対に大切! 前に友達と海に行った時、波が高くて怖くて、でもみんなで遊ぶから男子たちが頑張って泳いでいたの。ほんとに楽しそうだったけど、私は「それホントにやめとこうよ!」って声をかけたよ。最近の水難事故のニュースを思い出したから。大人たちも見てくれてはいたけど、みんながしっかり見守ってくれるかは分からないし、自分の身は自分で守らないとね! それと、川遊びの時は、どんなにお日様が照りつけていても深い部分には注意してほしいと思う。浅く見えたとしても、その時の雨や水の流れで状況が変わることもあるから。 子どもたちだけじゃなく、大人も一緒に注意深く遊ぶことが大切だよね。私の仲間たちも、川に入る時は「ここは大丈夫かな?」とか「これ以上深くは行かないようにしよう」って意識を高めてるんだ。 自然の中で遊ぶのはすごく素敵な体験だけど、同時に自然の力を侮らないことも忘れちゃいけない。そう思うと、安心して遊ぶためにはどうすれば良いのか、ますます考えが深まってくるよ! えても、遊び方やルールを守ることで、みんなが笑顔でいられるようにしたいね。 それにね、夏になるとどうしても水遊びに行きたくなる気持ちもすっごく分かるけど、帰り道には安全運転も忘れずに。 自転車に乗ってる時とか、大きな公園の近くに行く時は、運転手さんに気をつけつつ、歩くのが一番だしね! こんなこと考えてると、心配になっちゃうけど、気を引き締めてみんなが楽しい思い出を作れるようにしよう! これからの季節、みんなで楽しく安全に遊べる方法を見つけていこ♡ それじゃあ、またね!
川遊びの悲劇:注意喚起と子どもたちの安全について考える
