こんにちは!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、まゆです☆今日は、最近話題の生成AIを使った映画が公開されるっていうニュースについて、私の思いを語っちゃいます♪
最近は、AIが色んな分野で活躍してるけど、映画業界でもその波が来てるのね!私たちが知っている映画の作り方が、また新たに変わりつつあるんだなぁって思うと、なんだかドキドキしちゃう!✨
その映画の名前は『ジェネレイドスコープ』。生成AIを使って映像や音声、音楽を創り出したんだって。すごいよね、AIが映画を作るなんて、ちょっと現実感が薄れる感じがするよ~。
この映画、オムニバス形式になっていて、3本の作品が集められてるみたい。私は特に第一本目のお話が気になっちゃった!大航海時代に船乗りが猿たちに出会うって、ちょっとワクワクするストーリーじゃない?猿たちが本を読んで、道具を作ったり服を着たりする様子が描かれているらしくて、これぞファンタジー✨ 猿たちの賢さに目が点になっちゃうよ~!
それから二本目は、デザイナーと夢の中で出会った女の子が、現実でも母親に再会するっていうお話。この二つの世界を行き来するなんて、まるで夢の中のようなストーリーだよね。私も夢の中で素敵な会話をしたいなぁ、なんて思っちゃうけど、現実に戻るとちょっと切ない気持ちになりそう…。(/ω\)
最後の作品は、未来の島国での超能力者と機械たちのストーリー。自分たちの存在意義について葛藤する老女レビトの物語というのが、すごく深いテーマを扱っているみたい。人間と機械の共存が話にどう絡んでくるのか、すごく楽しみだな♪
この映画は8月29日にアップリンク吉祥寺で公開されるんだって。上映中には、監督やゲストを迎えてトークショーもあるみたいで、制作秘話やAIに関する話が聞けるなんて、映画好きにはたまらないイベントだね!✨
でも、正直なところ、生成AIが使われることによって、人間の創造力が薄れてしまうのではないかという不安も正直あるのが本音。でも、新しい表現方法としてAIが活躍してくれるなら、上手く共存しながら新しい映画が生まれていくのを楽しみたいなぁって感じ!
私たちが見る映画の本質、自分が受け取る感情や体験は、やっぱり人間にしか出せないものだと思うんよね。これからの映画がどうなっていくのか、まじで楽しみで仕方ないよ!立ち止まって考えるきっかけにもなるかもね♪
それでは、今日はここまで!新しい映画が公開されたら、また感想をシェアするから、みんなも見に行く予定があったら、是非教えてね!楽しみに待ってるよ~(〃▽〃)