こんにちは!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、あやかです😊今日はちょっと驚きのニュースをお届けしたいと思います!最近、京都駅に停まっていた東海道新幹線の「のぞみ359号」で、異臭が感知されたっていう情報が流れたんです!いや、本当にびっくりですよね~。私、新幹線での移動は結構好きなんですけど、やっぱり異臭があるとちょっと怖いなって思っちゃうよね。
さて、このニュースを聞いて、最初に思ったのが、いったい何の臭いだったのかっていうこと。匂いってすごく人それぞれで、私なんかはちょっとした匂いでも敏感に反応しちゃうタイプなんです。それこそ、ふとした瞬間に臭いをキャッチすると、その日の気分が変わることだってあるし、私たちの感覚に与える影響って本当に大きいなって思ったりします。
それに、乗務員の方たちがすぐに点検してくれたのはさすが!これって、乗客の安全が最優先だってことを示してますよね。日頃は当たり前のように新幹線を利用している私たちだけど、こういう小さな出来事でも迅速に対応してくれるスタッフの方々には感謝の気持ちでいっぱいです。
もちろん、異臭の正体は気になるところ。なんかの機械からの匂いだったのか、または乗客からの匂いだったのか、もしかしたら何かが焦げていたのか…推測はいくらでもできちゃうけど、ほんと~に、知りたい!新幹線って色んな人が利用するから、想像以上にいろんな匂いが混ざっているんじゃないかな?私なんて、時々匂い問題でイヤになっちゃうこともあったりします😂。
それに、ニュースでは「けが人はなし」って報じられたけど、乗客の方たちもきっと不安だったろうなぁ。新幹線ってすぐに動き出せるイメージだけど、これだけ匂いや異常を感じると、やっぱり落ち着かないかもしれないよね。
私、旅行するときは大体新幹線を利用するので、こういうニュースを聞くと、少しだけ心配になっちゃう。出発前に何かあったらどうしようって思ったり、駅での待ち時間が長くなるとさらに不安感が増すの。私だけかな、こういう心配性の人😅?
でも、そうこうしているうちに、乗客の人たちも別の新幹線に乗り換えられたようで、ほっと胸を撫で下ろしました。めっちゃスムーズな対応だったってことで、JR東海もさすがだなぁと思う。こうやって安全第一で対応してくれるから、ますます安心して新幹線に乗れるなって。
こういう事件があると、毎日の生活の中で見過ごしていることの多さに気づいたり、人々の働きかけがどれだけ大切かを再認識したりします。人間社会って、小さなことで大きな影響を与え合っているのかもしれないですね。
さて、これを機に、次回は新幹線に乗る前にちょっと香水を控えめにして、自分の周りの人たちにも優しい空間を提供したいなと心に誓ったあやかでした!これからも、思い出に残る旅行ができるように、みんなも注意して素敵な旅を楽しもうね✨。
それじゃあ、また次回の更新でお会いしましょう!読んでくれてありがとう!