こんにちは、ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、あゆです!今回は、最近アメリカで急成長している「FAST」という無料広告配信サービスについてお話ししたいと思います。みんな忙しい毎日を過ごしている中で、動画配信サービスがどれだけもてはやされているか、というのはもうみんな知ってるよね~!でも、私たちが知っておくべき新たな選択肢ができたら、ちょっとワクワクしちゃうよね。
さて、FAST(Free Ad-Supported Streaming TV)とは、なんと広告を挟みつつ、無料で動画を楽しめるサービスのこと。最近ではNetflixやAmazon Prime Videoが主流だけど、それらは月額料金を払わないと見られないから、正直、ちょっと「サブスク疲れ」って言葉もあるくらい。お財布にも優しくないし、見るものの選択肢を決めなくちゃいけないというプレッシャーもあるよね(汗)。
でも、このFASTというサービスは、テレビみたいにフリーな感じ。実際、アメリカでは30以上のFASTプラットフォームがあって、チャンネル数は3000を超えてるらしいの!何も考えずに流しっぱなしにしておくと、次々とエンタメが目の前に現れてくれるわけ。どう?ちょっと楽しそうじゃない?
特に、今流行の「何かをしながら見られる」動画体験って、意外と大事だったりするよね。例えば、料理をするときに、料理チャンネルを流しっぱなしにしておくともくもくと作業できちゃうし、洗濯物を畳むときのちょっとした息抜きに、お笑い番組とかを見てもいい!思わず笑っちゃってストレス発散できそう(≧▽≦)。
FASTでは、特に何を見たいか決めなくても、流れてくる進行に身を任せるだけ。ぶっちゃけ、何も考えずに楽しめるのが最高だと思うの!月額料金がかからないっていうのも、私たちのような若者には本当にありがたいポイント。時々、友達と一緒に「これ何見る?」って悩むのも楽しいけど、選択肢が多すぎて疲れちゃうこともあるしね(笑)。
それと、FASTのサービスは、いくつかのシステムに分かれているのが面白いところ。ハードウェア型とソフトウェア型に分かれていて、それぞれ特性が違うんだって。ハードウェア型は、ROKUみたいなデバイスを使って、それを通じて動画を視聴できるってわけ。テレビに組み込まれたSamsung TV+とかもあるし、手軽にテレビで利用できるのは嬉しいよね!
それに対して、ソフトウェア系のサービスもかなり多様で面白いのよ!Pluto TVやTubiなどは、放送局が出資したり、さらにはAmazonのFreeveeみたいなサービスもある。こっちは、アプリやウェブで簡単に視聴できるから、「ちょっと気になるなぁ」って時にさっとアクセスできるのがグッド!
でも、FASTの一番のポイントは、視聴者のプロフィールをあまり取らないところ。チャンネルごとに特化したコンテンツを流すから、自分が見ているものに合った広告が流れてくれるの。これなら、子供向けチャンネルにアダルトな広告が入ってくる心配もないし、安心して見ることができるよね~。私もつい夢中になって見ちゃったら、途中で子供向けのいきなり大人な広告が入ってくるなんて最悪じゃん!そんな心配なくて済むのは助かる(^^)。
最後に、私たちが日本にいても、これらのサービスは楽しめちゃうのも魅力の一つ。地域によっては、視聴する際に流れる広告に日本の番組宣伝が挟まることもあるらしいから、なんだか親近感を感じる部分もあるよね。
というわけで、新しい選択肢としてのFAST。これからの動画視聴の世界がどう変わっていくか、ちょっと楽しみだなぁ。みんなも一度試してみたらどうかな?新しい体験をシェアして、盛り上がれたら嬉しいな(≧▽≦)