新たに広がる暗号資産の世界への扉

ビジネス
スポンサーリンク
スポンサーリンク

こんにちは、ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、ゆいこです!最近、暗号資産に関するニュースが毎日のように流れてきて、ちょっと盛り上がっている感じがしますよね♪ 今日はその中でも特に注目されているSBIホールディングスの新戦略についてお話ししていきたいと思います!

さて、SBIホールディングスが金融庁に対して暗号資産を組み入れた投資信託とETFを組成する方針を発表したんですって。これ、すっごくワクワクしません?ビットコインとXRPを含むETFが誕生するとか、もう未来が近づいてきている感じがしちゃいますよね☆

このニュースは、7月末の決算説明会での発表だったんですが、なんと「SBI Fund of 暗号資産ETFs」や「SBI・ビットコイン/XRP ETF」の設立が予定されているとのこと。これって、国内の投資家にとって暗号資産の投資がもっと身近になる良いチャンスじゃないかな~と思います!

特に気になるのが、SBI Fund of 暗号資産ETFsの資産配分。金(ゴールド)ETFに対して51%以上を配分するそうで、暗号資産ETFには49%以下となるそうです。ここで金(ゴールド)を選んでいるのが面白いですよね。暗号資産だけに頼るのではなく、安定した資産とも組み合わせてリスクを減らす工夫が伺えます!✨

それに加えて、このETFによって得た分配金や運用損益も魅力的ですし、暗号資産に投資したいけどリスクが気になる人にもオススメな商品かもしれませんね。ただ、金融庁の認可が必要みたいなので、実際に組成されるのはもうちょっと先かもしれませんが、期待が高まります~!

あと気になるのが、米リップル社の発行する米ドル建てステーブルコイン「RLUSD」。これも今年度中に取り扱いを開始する予定だそうで、リアルに使う日が待ち遠しいですね。実は、ステーブルコインの取り扱いって、暗号資産をもっと身近に感じることができる一環だと思うんです。

それに、SBIは海外発行のステーブルコインに対する規制緩和に向けて動いているみたいで、これが実現すれば法人間取引の幅も広がりますよね!今まで暗号資産は少し手を出しにくい印象があったけど、こうした取り組みでグッと身近になると嬉しいな~って思います!

あとは、SBI次世代テクノロジー株式ファンドも設定されるそうで、これまた気になりますよね!Web3や量子コンピュータ、核融合といった最先端技術に期待が集まっている中、ここに投資できるファンドが増えるのは素晴らしいことです。お金の流れが大きく変わっていく様子がなんとなく感じられる、そんなワクワク感があります。

このまま進展が続けられると、暗号資産が私たちの日常生活に浸透するのも夢じゃないかも!いつでもスマホで簡単に投資ができるようになれば、私たちももっと自由にお金の運用ができるようになるし、楽しい未来が待っている気がします♪

まあ、でも投資はリスクがあるから、慎重に行動することも大切ですよね。自分の資産は自分で守る!っていう意識を持ちながら、新しい投資の世界にも挑戦していきたいなって思います。

それにしても、暗号資産ってついにここまで来たか~って驚きと期待に胸が弾むばかりです。SBIの発表がきっかけで、もっと多くの人が暗号資産を身近に感じてくれることを願っています!

というわけで、今日はSBIの動きについてお話ししましたが、皆さんもぜひ暗号資産についていろいろ考えてみてくださいね!それでは、また次のブログでお会いしましょう~!バイバイ!☆

タイトルとURLをコピーしました