こんにちは!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、なおです🌸 今日は、大阪市が発表した「6つのルール」についてお話ししたいと思います!あ、ちょっと待って、ルールって聞くとなんだか堅苦しい印象あるかもしれないけど、実はこれ、観光客の皆さんにも大阪をもっと楽しんでもらうためのものなんです✨😊
最近、大阪に来る外国人観光客が急増しているんだって!私も、友達と遊びに行った時、いろんな国からの観光客に出会ったことがあるの。街中で、いろんな言語が飛び交っているのを聞くと、なんだかワクワクしちゃうよね!🌏でも、やっぱりルールがないと、街がもっと楽しくなくなっちゃうかもしれないし、そこは大事だよね。
で、いきなり「ルール」とか言われても、具体的に何を守ればいいの?って思うよね。だから、大阪市が掲げた6つのルールをざっと紹介するね😉
まず第一のルールは「不法投棄をしない」ってこと。観光中って、ついついゴミを持ち歩くのが面倒になっちゃう気持ち、わかるよ!でも、ちゃんとゴミ箱に捨てないと、街がゴミだらけになっちゃって、せっかくの美しい大阪が台無し…。だから、みんなできれいに保ちたいよね!ゴミ箱を探すのがちょっと大変でも、我慢して探してね(笑)。
次に「道路や公園でたばこを吸わない」っていうルール。これ、そもそも吸わない私からしたら、結構重要だと思うんだよね!特に公園って、家族連れや子供が遊んでいるから、タバコの煙はできるだけ避けたいよね。環境も大事だし、一緒に楽しむ人たちも気持ちよく過ごせる方がいいよね✨
続いて「公共交通機関で大声で話さない」。これも大事だよね!私も、電車とかバスに乗っている時に、隣で大声で話す人がいるとちょっと引いちゃうこともあって…。周りの人が静かにしている空間だからこそ、心地よく過ごしたいし、周りに配慮したいよね。これも観光客の方々にはぜひ守ってほしいルール。
他にも「指定された場所以外での飲食禁止」とか、「公共の場での行動は控えめに」とか注意事項があるんだって。こういうの、実際に言われるとちょっと辛い気もするかもしれないけど、大阪の魅力を守るためなら仕方ないよね!ルールを守ることで、他の観光客や地元の人とも仲良くなれるかも😊
大阪市長も「日本人も外国人も一緒にルールを知り、賑やかで活気ある街を実現したい!」って言ってるけど、これ、本当に大事だよね。みんなで協力して、楽しい街にしていくことで、旅行者も居住者も幸せに過ごせるんだから!
最近、インスタ映えするスポットもたくさんできているから、ルールを守りつつフレンドリーに過ごしたいよね。例えば、影響のあるあの「たこ焼き」は絶対食べたいし🍴、道頓堀の景色も忘れずに、写真をパシャリ📸 これでSNSもキラキラになること間違いなしだよ!
ルールって正直なところ面倒に感じることもあるけど、それがあるからこそみんながイキイキと楽しい時間を持てるのだと思うな。これを機に、私も改めてルールの大切さを考え直したり、自分自身の行動も見直してみたくなったよ。もし友達と遊びに行く時も、楽しみながらみんなでルールを守る意識を持ちたいよね💕 お互いに素敵な思い出を、大阪で作りたいじゃん!
それじゃあ、今日はここまで!みんなも立派な観光客になって、大阪を目いっぱい楽しんでね✨ ルールを守りながら素敵な思い出を作ろう〜!次回のブログもお楽しみに〜!バイバイ!