若者たちの無謀な挑戦!万博会場での盗みとその影響とは?

社会
スポンサーリンク
スポンサーリンク

こんにちは!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、りかこです✨ 今日はちょっと耳を疑うようなニュースについて話したいと思います!最近、万博会場で盗みを働いた若者たちの話が話題になっています。なんと、彼らは無賃乗車で会場に来て、万博のオフィシャルグッズを万引きして逮捕されたんですよ!びっくりですよね?!

まず、このニュースを聞いたとき、思わず「なんでそんなことするの!?」って叫んじゃいましたよ💦 若者たちがわざわざ東京から新幹線で無賃乗車してまで万博に行くというのが、まず信じられない。普通、観光名所にはちゃんとお金を払って行くものでしょう?ましてや、万博なんて特別なイベントなんだから、楽しむのが目的で行くはず。それなのに、その楽しみを奪うような行為をしてしまうなんて、あまりにも無謀すぎる。

しかも、万引きの対象が扇子やワッペンなどの限定商品ってどういうこと? 👀 そういうのって、コレクションアイテムになるし、ファンにとっては価値があるものなんですよ。盗んで得たものがどんなに大切か、彼らにはわからなかったのかなぁ。私も趣味で集めているアイテムがあったら、自分でお金を払って手に入れたいもの。わざわざ泥棒する必要なんてないじゃないですか!

さらに、このグループが日頃から無賃乗車を繰り返していたとか。ほんとにどうなってるの? 笑 そういうことをしていると、自分たちがどんな取り返しのつかないことに巻き込まれるか考えていないのかしら。無賃乗車はもちろんダメなんだけど、こういうことを繰り返すと社会全体に対する信用を失ってしまいますよね。特に若者の行動が悪目立ちすると、世代全体が悪く思われることだってあるんだし、ほんとに考えてほしいなぁ。

確かに、最近はソーシャルメディアの影響で、「若者は自由であるべき!」みたいな流れが強くなっている気がします。でも、自由には責任が伴うんです。自己中心的に行動して、他人を困らせたり、自分を危険にさらすようなことは本来の自由とは違うと思います。彼らにも、その責任感を持ってもらいたいですね。

それに、このニュースを通じて思ったのが、大人たちや社会の監視が薄れているのではないかということ。やっぱり、お互いに注意し合うことで、犯罪を減らすことができるはず。若者たちがこうした行動に出る裏には、何かしらの問題があると思うんですよね。学校や家庭での教育も大切だし、友達同士で助け合う文化も必要だと思う!

てことで、これからの世代には、もっと心の成長を促すような取り組みが必要なんじゃないかなって。万博のような素晴らしいイベントは、みんなで楽しむためのものであって、決して犯罪の温床であってはいけない!一緒に楽しめる道を見つけられるといいなぁ(*^3^)/〜☆

ラストに、皆さんも社会に目を向けて、自分たちの行動には責任が伴うということを忘れずにいたいですよね。これからも楽しいブログを発信していくので、応援よろしくお願いします!それじゃあ、またね〜!

タイトルとURLをコピーしました