自宅で宇宙を楽しむ!?新感覚のロボットキット体験

エンタメ
スポンサーリンク
スポンサーリンク

こんにちは!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、みなみです☆ 最近、私めっちゃワクワクするニュースを見つけちゃったので、今日はそのことについて語っちゃいたいと思います!えへへ、みんなも一緒に楽しんでね♪

最近、 NASAが火星探査機「Perseverance」のロボットキットを自宅で組み立てられるっていうの、知ってた?私、最初は「本当にそれができるの?宇宙って遠いところじゃないの?」って思ったんだけど、どうやら本当にできちゃうらしいの!自分の手で作った火星ロボットを動かして、宇宙をもっと身近に感じることができるって、めちゃくちゃ楽しそうじゃない?\(^o^)/

このキットは「Rover」って名前で、NASAの公式ライセンス商品なんだって。クオリティも期待できそうだし、自分の手で組み立てたら愛着が湧くこと間違いなし!できあがったら、ちゃんとプログラミングもできるから、まさに未来の宇宙探査員になった気分だよね♪

ところで、私は最近DIYにハマってて、ちょっとしたものを作るのが好きなの。友達と一緒にスイーツ作りをしたり、おしゃれなインテリア雑貨を手作りしたりしてるんだけど、やっぱり自分で作るって楽しい!だから、この火星ロボットキットもすごく気になっちゃったのよね。自分の手で部品をはんだ付けして、カメラやセンサーを取り付けて…想像しただけでワクワクする!!(≧∇≦)

実際に、Roverを組み立てると、カメラが搭載されているから、リアルタイムで映像をスマホに送信できるとのこと。これ、友達を集めての宇宙観察パーティーとかしたら、絶対盛り上がるよね!みんなでワイワイしながら、何が火星で起こっているのかを見たり、話し合ったりするの。想像しただけで楽しすぎる〜!

それに、操作用の「Artemis Watch」っていうスマートウォッチもあるんだって。これ、まったく組み立て不要で、傾けるだけでRoverを操作できる優れもの。この手軽さΣ(゚Д゚) そっか、手首にスマートウォッチをつけて、火星探査をするって、なんだか近未来の探検隊みたいじゃない?映画の中の世界に入り込んだ感覚になれそう!

みなみもついつい夢中になっちゃいそうだし、友達にも薦めたいな〜。でも、こんなハイテクなガジェット、若干お値段も張るのが気になるところ。6万9800円するみたいだけど、20%〜40%オフのセールもやっているみたいだから、そこは要チェックだね✨

火星探査機「Perseverance」は、最新の技術を使って微生物の痕跡や地質調査を行っているらしく、今自分がその一部を体験できるなんて、ちょっとした夢のようだよね!しかも、自宅で自分の好きなタイミングで宇宙を探検できるなんて、本当にいい時代が来たなぁと思うの。このキットがあれば、「今日は火星に行きたーい!」なんて思った瞬間にお家探検ができちゃうんだもん。でも、火星は危険だから、しっかり準備してから行かなきゃね!

個人的には、こういう新しいテクノロジーを使った企画は、ますます増えていってほしいな。特に最近はデジタル化が進んでいるし、私たちのライフスタイルが変わっているのを感じるの。自宅で宇宙探査、次は何が出てくるのか、ほんとにわくわくする!(≧▽≦)

さて、最後に。火星探査機キットやスマートウォッチは、クラウドファンディングでの購入になるんだけど、気になったら早めにチェックしてみてね。販売期間も限られているみたいだから、要注意だよ!夢の宇宙旅行、ぜひ体験してみてくださいっ♪

それではまた次回、みんなにお会いできるのを楽しみにしてるよ〜☆ ばいばい!

タイトルとURLをコピーしました