こんにちは、ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、りかこです!今日はちょっと気になるニュースを取り上げてみるね☆ 最近、大手オンラインショップAmazonの注文履歴が完全に見えるようになるって話があったじゃん?これには賛否が分かれているみたいで、私はどう思うか考えてみたよ!
まず、みんなが知っている通り、Amazonの便利なところは、欲しいものを手軽に自宅に届けてもらえるってことだよね。特に、忙しい20代女子にとっては、大助かりなサービスなんだけど、その一方で、自分の購入履歴が全て見えちゃうってのは、ちょっとドキドキするよね。
例えば、友達へのサプライズプレゼントや、親には見せたくない商品を購入することもあると思うんだ。そういう時に非表示にできる機能があったのに、それがなくなると、家族やルームメイトに「これ何?」って聞かれちゃうかも…💦なんて、ちょっと心配だよね。
でもね、いろいろな意見を見ていると、「不正利用防止」の観点から見ると、仕方ないのかもとも思ったり。最近、アカウントをハッキングされて不正に商品が購入され、それを隠すためにこの機能を悪用するケースが増えていたみたい。そこでAmazonが、より安全なサービスを提供するためにこの機能を廃止したというのも理解できる気がするなぁ。
ただ、私たち消費者側の自由度が減るのは悲しいよね~。自分の購入履歴は、ある意味プライベートな部分もあるわけだから、見られたくないって気持ちもわかるし。だからといって、不正利用を許すわけにもいかないし、本当に難しい問題だなって感じる。
いっそのこと、もっとセキュリティに特化した機能を導入してほしいよね!例えば、特別なパスワードを設けて、非表示商品を確認できるようにするとか。そうすれば、安心してサプライズプレゼントも買えるし、プライバシーも守れると思うなぁ。
それにしても、次のクリスマスがどうなるか考えると、ちょっと不安になっちゃったりする(すでに何を買うか考えている私…笑)。友達へのプレゼントとか、家族へのサプライズって、やっぱり特別なものだからね!😍
この変化が、自分たちの消費行動にどう影響していくのか、ちょっと気になるところ。もしかしたら、これを機に他のオンラインショップに移ってしまう人も出てくるかもね。だって、兼ねてからプライバシーやセキュリティを気にする時代になってきているから、選択肢はたくさんあった方が嬉しいもん!
最後に、私の個人的な意見を強く押し出すと、プライバシーは尊重されるべきだし、消費者側には安心して購入できる環境を作ってほしいなぁって思うの。もちろん、不正利用は絶対に許せないけれど、かといって私たちの自由を奪うようなやり方は悲しいよね。私たち消費者の立場を考えた、より良いサービスが提供されることを願いつつ、また楽しいショッピングライフを送りたいな~!
それでは、また次回のブログでお会いしましょう!りかこでした!