水上スポーツの楽しさと危険性を考える

社会
スポンサーリンク
スポンサーリンク

こんにちは!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、もえこです☆最近、私の友達と一緒に水上スポーツに挑戦する予定なんだけど、ちょっと不安になった出来事があったの。こんなニュースを見つけちゃったのよね。兵庫県南あわじ市で水上バイクとトーイング遊具が接触して、1人が重傷になってしまったっていう事故があったんだって。

水上バイク、すっごく楽しそうじゃない?友達と一緒に海でバンバン走っちゃったり、トーイングボードで空を飛んでいるかのように感じるの、夢みたいだよね!それに、美しい海を眺めながら波に乗るのって最高に爽快だと思うんだ。でも、その楽しさの裏には思わぬ危険が潜んでいるんだっていうことを、改めて考えさせられたよ。

事故の具体的な内容を聞くと、少しゾッとしてしまった。特に、トーイングボードに乗っていた31歳の女性が骨盤を折ってしまったということには、本当に驚いた。私たちの予定しているアクティビティも、もしかしたら危険な状況になりかねないって思うと、ちょっと怖いなって感じる。確かに、海という自然の中での活動だから、予測つかないことがあるってことを忘れちゃいけないのよね。

そういえば、私も最近友達と「今度バナナボートに乗ろう!」って盛り上がってたけど、やっぱり安全第一だよね。絶対に急な動きは避けたり、乗る前に必ず注意事項を確認するべきだと思ったわ。ビーチのルールや海のコンディションも、しっかりチェックしなきゃね。事故が起こった時間も、お昼の時間帯だったみたいで、きっと海は賑わってたのかな。

思い返してみると、友達との水上スポーツは本当に楽しいけれど、当たり前だけど私たちの身の安全を第一に考えないと。とは言え、スリルを楽しむ気持ちもわかるけどね~!でも、心から楽しむためには、事前にリスクを理解しておくことが肝心だよね(o^∀^o)。

そして、こういうニュースを見ていると、海の安全啓発ももっと必要なんじゃないかなって感じるよね。公共の場での活動には、どうしてもこうした安全教育が求められると思うし、特に水上スポーツって参加者が多いから余計に。もっとみんながルールを守って、安全に楽しめるような環境が整ってほしいなーって思うわ☆

最近、事故のニュースが多くなってきたから、ついつい自分自身にも「気をつけなきゃ!」って思う。でも、そんな中でもやっぱり思い出に残る素敵な経験をするためには、適切な準備をしてから楽しむことが大事だね。気をつけつつ、スポーツを楽しむ、そのバランスを取るのが本当に難しいよね。

私も友達と一緒に計画している水上スポーツ、きちんと安全対策を考えてから臨むことにする!昨年やった時よりもっと大きな波に挑戦したいし、思いっきり楽しむためにもね!みんなも友達や家族と水上スポーツを楽しむときは、ぜひ安全第一で、楽しい時間を過ごしてね♪これからの夏、思い出に残るような素敵な時間を作って、お互い楽しんじゃいましょう!では、またね~!☆

タイトルとURLをコピーしました