みんなこんにちは!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、れいなです♡最近、いろんなところでロボットについての話が盛り上がってるよね。特に家事を手伝ってくれるロボットなんて、本当に早く普及してほしいと思っちゃう!日々のルーチンである洗濯物たたみ、これって結構面倒じゃない?(´・ω・`)そんな中、友達から聞いたタオルを畳むロボットの話が気になって仕方なかったの。
最近、新しいデモ動画が公開されたってことで、「Figure 02」という人型ロボットがタオルを畳む様子を見てみたんだけど、これが結構面白いの!動画では、なんと1枚あたり約22秒で6枚のタオルを畳む様子が映っていて、機械の進化に驚かされちゃった。実際に使ってみると、やっぱり彼らの手際はすごいよね!
でも、私も負けてはいられない!一度、自宅で自分もタオルを畳んでみて、どっちが早いか試してみたの。今思えば、そんなことする暇があるなら、カフェで友達とランチでもしてたほうが良かったかもだけど(笑)。結果としては、ロボットよりも私の方が速かったんだよね!確かに、日頃から洗濯物をたたむことに慣れているからかもしれないけど、それでも意外だったよ〜。( ´ ▽ ` )ノ
さらに、ロボットのCEOが、Figure 02がしゃがんで洗濯機に衣類を投入する様子も公開したとか。どうやって洗濯物を運ぶんだろう?ってワクワクしてしまった!他の企業も同様にロボットの開発を進めていて、最近では家庭用の「Neo」っていうロボットも登場していて、洗濯かごを持って洗濯機に運ぶシーンが披露されたという話も聞いたの。
個人的には、こういったテクノロジーの進化がリアルに進んできているのを見て、本当に驚いているし楽しみでもあるんだ!でも、ちょっと待って、私がタオルを畳むのが得意だということは、将来的にロボットの助けがあったら、逆に自分の特技が陳腐化しちゃう気もする!(´・ω・`)どうやって差別化していけばいいのか悩むわ。だって、ロボットが全部やってくれて、私たちがやることがなくなったら…う〜ん、そしたら次はどんな趣味を持ったらいいんだろう?
まあ、そうは言っても、家事が楽になることは私にとって嬉しいことで、より自由な時間が増えるのは間違いないから、ロボットたちの進化に期待したいな!私が洗濯物をたたむ時間を短縮できたら、もっと友達と遊んだり、映画を見に行ったり、趣味に時間を使うことができるよね。なんか、夢のある話だなぁ。
でも正直、家事を手伝ってくれるロボットが普通になることって、ちょっと夢のようでワクワクして、同時に少し寂しい気持ちもする気がするのは私だけ?だって、家事を一緒に行うという地域ともつながる良い時間であったり、おしゃべりしながら家事をすることが結構楽しい部分でもあるんだもん!(≧▽≦)
それに、タオルを畳むことができるロボットができても、本当に重要な仕事、例えば料理とか掃除、整理整頓なんかはどうなるのか気になるところ。どうせなら、衣類のアイロンがけとかもやってくれるロボットを作ってほしい!私、アイロンがけめっちゃ苦手なの(笑)。
というわけで、これからも家事を手伝ってくれるロボットには注目していこうと思うし、それと同時に自分自身も掃除のやり方とか、さらにスキルを磨いていきたいなぁ。未来はどうなるのか分からないけど、家事ロボットたちがどういう役割を果たすのか、ますます楽しみになってきた!みんなも一緒にこの話題について考えてみようね!またね〜!