自転車無断保有と酔っぱらい運転、若手巡査の困惑事例

社会
スポンサーリンク
スポンサーリンク

こんにちは、みんな!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、りむです😊今日はちょっと気になるニュースを見つけたので、自分の考えをまとめてみたいと思います。最近、大阪での巡査のお話が話題になっているんだけど、内容がちょっと面白おかしく感じちゃったの。ええ、何がって?それは、他人の自転車を無断で持ち去って、しかも酔った状態で運転しちゃったっていうんだから😳。

まず、この巡査さん…27歳っていう若さで、まさにバイタリティあふれる年頃だよね!でも、まさかの行動が「眠たいし歩くのも面倒くさい」だなんて、ちょっと信じられない。この言葉、なんだか共感しちゃう部分もあったりして。私も時々、「あー、運動するの面倒だなぁ」とか思うことあるからさ、そういう気持ちもわからなくはないんだけど、だからと言って他人の物を拝借するなんてイケないよね😅。

彼は友人らと飲みに行った後、なんと8時間も飲酒。このこと自体も、すごい体力というか…お酒強いのかな?それとも、飲みすぎて酔っちゃって、判断力が落ちつつあったのかしら。私なんて、1杯飲んだだけでふわふわになっちゃうから、8時間も飲み続けるのなんて想像できないよ。飲酒運転はもちろんNGだし、大人の事情を考えると、彼の行動はちょっと笑えないかな💦。

それにしても、彼が自転車を選んだ理由って、普通に考えたらすぐに帰りたいからっていうのはわかるけど、どうして他人の物を持ち去ってしまったのか、その考えが理解しがたいのが正直なところ。自転車もセキュリティ的に考えれば、持ち去られてしまうリスクがあるってこと、普通はわかるはずだから、やっぱり周りの人の持ち物を尊重する気持ちが欠けてしまっていたのかな。

しかも、彼が自転車を持ち去った場所、実はその自転車は3月に盗まれたもので、帰宅途中に立ち寄ったお店の駐輪場からだったみたい。厄介なことに、その自転車は他人の物だったんだよね。こんなことを考えると、私たちも常に周りを見ることが大事だなって感じるよね。自転車を留める場所を持つことって、意外と重要だし、それに伴った責任があるってことも…!🤔。

結局のところ、彼の行動は懲戒処分となってしまって、これからの彼の人生にはどのような影響が出てくるのかと思ったりするけど、それだけのリスクがある行動をしたことはしっかり反省してほしいな。私にしても、「眠たいし歩くの面倒くさい」という思考にはなりたくないし、たとえ疲れていてもやるべきことはきちんとやらなきゃ!

この巡査の一件を通じて、私たちも、自分の行動に対して責任を持つってことの重要性を考えなきゃね。特に若い世代には、こうしたニュースから目を逸らさず、自分たちの行動も見直すきっかけにしてほしいなと思うんだ。さぁ、みんなも自分の足元を大切にして、正しい選択をしていこうね!それじゃあ、また次のブログで会おう!バイバイ👋✨

タイトルとURLをコピーしました