こんにちは!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、はなです🌸 今日は、「正義」や「幸せ」って何だろう?って考えさせられる、ちょっと硬めの映画についてお話ししようと思います!最近、映画の話題がたくさん上がってくるけど、特に韓国からの作品が注目されてるんだよね。私も韓国ドラマや映画が大好きだから、これについてどう思うか、みんなとシェアしたいなって思ってます!
そうそう、最近見た映画で特に印象的だったのが、1979年の韓国の歴史に基づいたサスペンス映画。タイトルは……ここでは詳しく言わないけど(笑)、韓国の大統領が暗殺されて、それに関する裁判を中心に描かれてるの。これがまた、考えさせられる内容なのよ!
まず、主人公の弁護士がめちゃくちゃ現実的なの。彼は、「裁判は勝敗を決めるところであって、正義を求める場所じゃない」と言うんだけど、その視点が本当にリアルだなって思ったの。なんか、理想と現実の狭間にいる感じがするよね。
映画では、裁判を受ける人たちの選択がテーマになっていて、それが人生にどんな影響を与えるかが描かれてるんだけど、私達の日常でも同じような選択を迫られることって多いと思うの。例えば、友達との約束を守るか、自分の目標を優先するかみたいに。
それに、この映画に出てくるキャラクターの一人がすごく印象的で、彼は信念を曲げない頑固者。彼の姿勢に、観ている私は「そうだよね、信じたことを貫くのって大切だよね!」って共感しちゃった。こういうキャラクターがいるだけで、映画がより深みを増す気がするんだよね。
映画を観終わった後、「正義って結局何なんだろう」って考えさせられるのが、韓国映画の魅力だと思うの。逆に日本の映画は、エンターテインメント色が強い気がするから、こういう社会的なテーマを扱った作品は新鮮だったなぁ。
それに、主題が深いだけじゃなくて、映像美も素晴らしいの!レトロな感じを出すために、昔のカメラ技術を使ってるらしいんだけど、映像に引き込まれるだけじゃなく、感情まで揺さぶられるっていうか。これが青春の謳歌的な映画だったら、もうダンスしちゃうレベル!
韓国映画って、いつも何かメッセージを持たせてるところがすごい。過去の失敗から学ぶことって、私たちにとっても大事なことだよね。もちろん、楽しいだけが映画じゃないから、こういう作品があることで、自分の価値観がより広がる気がするの。
それに、キャストもすごく豪華で、特に主人公役の俳優さんが魅力的なの。彼の演技には、本当に引き込まれちゃった!彼が奮闘する姿が見ていて涙ぐましいし、「私も頑張らなきゃ!」って思えるの。
逆に、悪役もすごく印象的で、彼の冷酷さが映画を大いに引き立ててる!こういうキャラクターって、一見嫌な感じだけど、映画全体のバランスを取るためには欠かせない存在なんだと思う。
私たちも、自分が嫌な人と一緒に働かなきゃいけないことってあるけど、そういう時ってどうすればいいんだろうね。映画みたいに、勇気を持って立ち向かうっていうのも一つの手だけど、時には距離を取ることも大切なのかな?
この映画を観て、やっぱり自分の価値観や生き方を再認識させられたし、ちょっとした「勇気」を貰えた気がするの。私たちは、自分の信念を持って生きることができるし、どんな時でも「正義」を追求する姿勢を持っていたいよね!
最後に、映画を通じて、観る者に問いかける姿勢が素敵だなって思ったの。エンターテインメントだけでなく、私たちに考えるきっかけを与えてくれる、そんな作品はいつでも大歓迎!\n
皆さんも、自分の思いを掘り下げて、顔を上げて未来を歩いて行きましょうね💪✨ それじゃあ、またね!