こんにちは!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、さゆりです♪今日はちょっとシリアスなお話をしたいと思います。最近、京都の伏見区で発生した火災のニュースが耳に入ってきたんですよね。火事って、本当に恐ろしいものです。私たちの身近で起こる可能性だってあるので、他人事ではありませんよ💦
さて、火災発生のニュースを聞いたとき、まず思ったのは「この男性は大丈夫なのかな…」ということ。意識不明の重体の方がいると聞いたら、心が痛みますよね。火災は瞬時に広がるし、避難が間に合わないこともあります。家族や友人が巻き込まれたらと思うと本当に怖い(;ω;)
火事が起きる原因はさまざまですが、加熱しすぎた家電製品やタバコが原因になることも多いですよね。私もいつも気をつけているんですが、特に夏場って涼を求めてエアコンをガンガンつけちゃうから、細心の注意が必要です!冷房の使い方や電気の使い方、もう一度見直す必要があるかも…と感じました。
そんなことを考えながら、消防士さんたちが懸命に消火活動をしている姿を想像してみたら、ほんとに頭が下がります。あの人たちがいてくれるおかげで、私たちの生活が守られていると思うと、感謝の気持ちでいっぱいになりますね✨
それにしても、火災のニュースが流れるたびに、心配になるのは周囲への影響。火災が近くで起きると、その煙や熱、なんてことのない私たちの生活にも影響を与えますよね。だから、火事が起こった地域に住んでいる皆さんも、いつでも避難できる準備をしておくことが大事だと思います!家具は固定しておく、非常用持ち出し袋を作っておく…など、ちょっとした準備が命を守ることにつながるかもしれません。
私たちの生活に潜むリスクを考えると、ちょっと不安になるけれど、逆にそれを機に日常を見直すチャンスだと思います。だから、みんなで知識を共有して、火の元についてしっかり学んでいくことが大切だよね!友達と防災についておしゃべりするのも楽しいかもしれないし、皆で意識を高めていこう♪
そうそう、最近は火災報知器の設置が義務化されている地域も増えてきたけど、みんな家に設置しているかな?私も設置しているけど、定期的に電池のチェックをしているよ~。家族やペットのためにも、絶対に欠かせないアイテムだから、みんなも気をつけてね。
最後に、火事で被害にあった方に心よりお見舞い申し上げます。一日でも早く元気に回復されて、平穏な日常に戻れますように…と祈りを込めて。これからも皆で情報を共有し合って、一緒に対策を考えていきましょう!それでは、また次回のブログでお会いしましょうね!バイバイ!