人身事故の影響で電車が遅延!?通勤ラッシュの朝に起きた出来事

社会
スポンサーリンク
スポンサーリンク

こんにちは!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、あおいです✨今日はちょっと悲しいニュースをお届けしたいと思います。

最近、通勤ラッシュの時間帯に電車が止まってしまうって、すっごく困りますよね。特に私たちのような20代女子にとって、朝の時間は本当に貴重なもの。特に今日は、JR京都線の吹田駅で人身事故があったらしくて、その影響で電車が運休しているって聞いて驚きました。朝8時08分頃に発生したみたいで、その時間帯に急いでいる人たちが多かったでしょうね。

そんな朝のニュースを聞くと、やっぱり一番に思うのは通勤&通学している人たちのこと。たとえ万全の準備をしても、何が起こるか分からないのが毎日の通勤ですよね😱通勤電車が遅延すると、仕事に遅れるかもしれないし、遅刻するのが本当に怖い。特に重要な会議や朝の打ち合わせがある日なんて、トラブルが起こるとすごく焦っちゃう。

しかも、私、朝寝坊したら大慌てで準備するタイプ。駅までの道のりも急いで走るから、電車が止まった日なんて、もはや最悪のパターン…。心臓バクバクだし、頭の中がごちゃごちゃするし、もう大変!早く運転が再開して欲しいなぁって思っちゃう。

今回の事故で、琵琶湖線、JR京都線、JR神戸線など複数の路線が影響を受けていたということで、通勤通学の皆さんは本当に大変だったと思います。早めに家を出て余裕を持たないといけませんね…とはいえ、そんな簡単にできることじゃないから、みんな悩ましいですよね。

ちなみに、私たちの生活に欠かせない電車ですが、運転再開の見込みが午前9時頃ということなので、少しは安心しました。でも、もしそれまでに次の電車が来なくて、駅で待たされ続けると、心配になる気持ち、痛いほどわかります!😩せっかくの朝なのに、気分が沈んじゃいますよね。周りの人たちを見渡すと、誰もがイライラしているのを感じたりするのが、逆に不安を煽るっていう…💦

それに、こういう影響でいつも元気そうなサラリーマンたちも、ちょっと落ち着きがなくなってるように見えたり。いつもの朝の風景が、一転して緊迫感が漂う場面に変わるのが不思議です。うーん、やっぱり今のご時世、何があるかわからないから、心に余裕を持たないといけませんね。

さて、そんなこんなで電車待ちをする間に、みなさんは何を考えますか?私は、次の休みに何をしようかな〜なんて妄想を膨らませているかも。旅行に行きたくて仕方がないこの頃。でも、運転再開の見込みが立つ前に旅行はできないので、早く電車が動いてくれないかなぁって願ってます!

本当に人身事故は悲しいし、どうにかしてほしい出来事です。関係者の方々も大変な思いをされていることでしょうし、私たちも社会の一員として、もっと人を思いやる気持ちが大切だなと改めて感じました。事故について思うと、日常がどれだけ有難いものかを再認識させられますね。

さて、朝のうんざりした気分なぜかふっと軽くする方法なんてないかな〜と考えてみたりする私のことを、皆さんも共感してくれるなら嬉しいです!それでは、また次回のブログでお会いしましょう!元気な一日を過ごせますように✨

タイトルとURLをコピーしました