神戸での船炎上事件、それが私に教えてくれたこと

社会
スポンサーリンク
スポンサーリンク

皆さん、こんにちは!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、はなです。今日はちょっとビックリなニュースがありましたよ〜!神戸が舞台の船炎上事件についてお話ししたいと思います。いやぁ、もう、こういうこと事故があるたびに、なんだかドキドキしちゃうよね!(•̀ᴗ•́)و ̑̑

さて、きょうの主役は神戸市の灘区で起こった出来事です。どうやら、停泊中の船が火を噴いちゃったみたい!まるで映画のワンシーンみたいな状況が現実で発生したなんて、本当に驚きだよね。だって、船って海の上でアドベンチャーするためのものなんだから、岸壁にいるのに火事になるなんて予想もつかないし…。

それにしても、所有者が通報したところから事件が始まったんだけど、神戸の消防車が15台も出動したことにただただ感心しちゃう。日本の安全対策って本当にすごいよね!おかげでけが人もいなかったそうで、ほんとよかったなぁ。やっぱり、命が最優先ってよく言いますけど、まさにその通り!(๑•̀ㅂ•́)و

炎上の原因はまだ分かってないみたいだけど、これうちの近所で起こったらどうなるのかなぁって思っちゃった。着火原因の簡単な講座、誰かやってくれないかな?難しい専門用語が多くて、私にはちょっとハードルが高そうだし、一緒に食べられるスイーツの話とかしてくれたらもっと嬉しいなぁ。

それにしても、船が炎上するのは本当に珍しいんじゃない?最近、橋や建物の火事のニュースを聞くことはあっても、船ってあんまり聞かないもんね。もしかしたら、船を持ってる人たちは相当情報通で、保険とかしっかりしてるのかな?適度な冒険心がなければ船を持とうなんて思わないもんね。もしくは、今の時代、買った船をどうにかして自分で運営するのが流行りなのかな〜?♡

ちょっと脱線しちゃったけど、神戸、特に灘区は美しいところだから、こういう事件は本当に残念。船を見に行くと、いつもウキウキしちゃうけど、火事なんて考えたくないもんね。何か良いイベントでもやってくれれば、行きたくなっちゃうのに〜!

で、私も乗ってみたいプレジャーボート!海の上で風を感じるって、最高に気持ち良さそう。焦げた船の場所に行くのはちょっと勇気がいるけど、新しい船を作るイベントなんかがあったら、絶対行ってみたいな。どうせなら、色とりどりのウエアを着こなして、インスタ映え狙いたいよね!♡

あぁ、これからの季節、海辺の風を感じるイベントが増えるといいなぁ。夏の終わりが近づいてきたけど、まだまだビーチや船の楽しみは残ってると思うし、私もアクティブに過ごしたいな。みんなも、海に興味を持って、船の運転とかに挑戦しちゃうのもいいかもね!その前に、自分の救命胴衣を用意しないと…笑

さて、今日はちょっとした神戸での事件を素材に、自分の体験談やこれから海での楽しみを語ってみたよ!灘区での出来事はもちろん残念だけど、けが人がいなかったことだけが救い。これからも、みんなが安全に楽しめるイベントが増えることを願ってます!それでは、みんなも素敵な一日を過ごしてね〜!あ〜、海行きたくなってきた!(≧▽≦)

タイトルとURLをコピーしました