元刑務官の信じられない行動に思うこと

社会
スポンサーリンク
スポンサーリンク

こんにちは!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、ことりです♪今日はちょっと信じられないニュースについてお話ししたいと思います。

最近、元刑務官が受刑者から預かっていた指輪を盗んで、なんとその一部を質入れするという事件がありました⛓️。え、元刑務官がそんなことするなんて、まるでテレビドラマの悪役みたいじゃない?こんなニュースを聞くと、本当に驚いちゃうよね。

まず、状況を整理してみると、元刑務官である本田明士被告が、受刑者から預かっていた指輪を3つ盗んで、そのうちの1つを質入れしたってことなんだけど…。普通って、受刑者からの信頼を一番に大事にしなきゃいけない立場だよね。それなのに、その信頼を裏切る行為をするなんて、本当に残念で仕方ないわ(;_;)

おまけに、検察側からは「計画的で悪質」と指摘されたみたい。だって、指輪を盗むだけじゃなくて、発覚を防ぐために代替品を用意していたって、これってまるで計画的な犯罪者のようじゃない?普通のことじゃないし、刑務官の立場を悪用しているって絶対許されないよ!😡

判決では、懲役2年6カ月、執行猶予4年が言い渡されたということだけど、確かに反省の態度を見せているなら、まだマシなのかもしれない。その一方で、「反省の態度を示している」と言われても、本気で反省しているのかは疑問だよね…。だって、こんな行為をしちゃう理由がわからないし(苦笑)。

さて、こういったニュースを見ていると、私は社会全体の信頼が大事だと思うの。これからもこんな事件が続くと、受刑者だって最初から善悪を疑われることになるよね。刑務官としての立場が与えられているのに、その権限を貶める行動が行われるなんて、やっぱり悲しいな。

もちろん犯人も人間で、いろんな事情があったのかもしれない。でも、私たち一般人からすると、やはり法律やルールを守ってこそ良い社会が作られていくわけで。その中で、仕事に対する責任感を持たなきゃいけない立場の人が、こんなことをするのは許されるべきじゃない!(`_´)ゞ

実際、私たちが社会に出て働く際に、責任感を持って行動することがどれほど大切かって、最近本当に感じるの。例えば、アルバイトとかでもお客様に対して誠心誠意サービスしたり、同僚と協力して円滑に業務を進めたり。そうした小さなことが、信頼を築く土台になるのよね🌸

このニュースを通じて、私たち一人ひとりも「自分の立場で何をするべきか」を考える良いきっかけになればいいなって思うよ。もちろん、この元刑務官の行動は許されるものではないけど、今後の社会の在り方について、私たち自身も考えていく必要があるのかもしれないね。

さて、この記事を読んでいるあなたはどう思った?いろんな視点があると思うし、私たちも常に考えて行動していかなきゃね☆ これからも社会に目を向けて、いいことを広げていきたいな♪

最後まで読んでくれてありがとう!また次回、他のトピックについてお話ししましょうね!

タイトルとURLをコピーしました