こんにちは!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、りりです💖今日は、ちょっと不思議で面白いニュースをシェアしちゃいますね〜!最近、関西万博っていう大イベントがあったのは知ってるかな?その会場にさ、なんと「2億円トイレ」って呼ばれる超豪華なトイレがあったんですって!最初聞いたとき、え、トイレにそんなにお金かけるの⁉︎ってびっくりしちゃったんだけど、これがまたすごいんだから!
さて、このトイレ、万博の閉幕後に移設しちゃうって話なの。行き先は、河内長野市にある「花の文化園」という植物園なんだって。トイレの一部を再利用する計画が進んでいるっていうのが、なんともおもしろいよね〜!だって、植物園にそんなハイテクトイレがあったら、来園者も驚いちゃうでしょうし、おしゃれなインスタ映えスポットにもなるかも😂
どうやら、河内長野市の「花の文化園」では、トイレがかなり老朽化しちゃって、建て替えが必要になってきたんです。そこで目をつけたのがこの「2億円トイレ」。経費についてもめっちゃ話題になっていて、設計や移築にかかる費用は約1600万円が見込まれているみたい。大阪府が補正予算として準備しているんだって。うーん、やっぱりお金がかかるところにはそれなりの理由があるんですね〜!
私個人的には、「万博トイレ」っていう響きがめっちゃ新しいし、トイレにミニ万博のレガシーが残るって面白い!これからの時代、テクノロジーもどんどん進化していっているし、トイレも進化するってのが、なんかワクワクしちゃいますよね✨
他にも、大阪府では万博の設計で使われた大屋根の木材や、リング下にあるベンチも再利用する計画があるみたい。これもすごくいいアイデアだと思うなぁ。こうやって大きなイベントがあった後のものを再利用するって、資源を無駄にしないエコな考え方のひとつだし、社会的にも意義が大きいよね。
最近、友達たちとこの話をしてたら、みんなの反応が面白かったの!「え、トイレを万博から持ってくるってどういうこと?」とか「それ、使えるの?それとも展示品?」って、色んな意見が飛び交って、楽しかったよ〜!みんなの反応を見ていると、あ〜これを機にトイレのあり方が変わるかも!って思っちゃった。
さてさて、トイレの話ばかりしてもアレだから、最近友達と行ったカフェの話を少し挟もうかな🇸🇬。ちょっとおしゃれで居心地もバツグンなところで、ケーキセットを頼んだんだけど、サプライズでおまけのスイーツがついてきたの!やっぱそういう細やかなサービスって、嬉しいよね〜。このカフェも、来週の週末にまた行く予定なの♪
お話がトイレから少しそれちゃったけど、こうやって話題がどんどん広がるのが楽しくて大好き💓エンタメとしてトイレが注目されるなんてなかなかないから、これからもいろんな情報をシェアしていくね!
それにしても、大阪の万博が終わった後も、こうやって新しい形で楽しめる施設が増えるのは、すごく意義深いことだなって思いました。新しいトイレでの体験を楽しみにしつつ、これからもいろんな場所を巡っていきたいな〜と思います!
それでは、是非このことについてのあなたの意見も聞かせてね♪また次回のブログでお会いしましょう!ばいばい💖