新時代の会話のカタチ!それでも気になるAirPodsの新機能について

テクノロジー
スポンサーリンク
スポンサーリンク

こんにちは、ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、あやかです!今日はちょっとワクワクするニュースを紹介しながら、私の個人的な感想も混ぜつつお話ししたいと思います♡最近、AirPodsの新機能「ライブ翻訳」が発表されたって聞いて、私もすごくテンション上がっちゃった!

この「ライブ翻訳」機能、なんとリアルタイムでの翻訳が可能なんですって!その場にいる人と話している言語が違っても、AirPodsを通してスムーズにコミュニケーションができちゃうんだって。これぞまさに夢のような機能!外国に行ったときに、現地の人と話すのがもっと楽しくなるのは間違いなしだね⛱️

でも、ここでちょっと残念なのが、EUに住んでいるユーザーはこの機能をすぐに楽しめないらしいの…。なんでそんなことになっているのかというと、AppleがEUの法律に従わないといけないからみたい。どうやら、EUはデジタル市場に関する厳しい規制を設けているらしくて、企業は慎重に新機能を導入しなきゃいけないんだって。ちょっと複雑だけど、ユーザーとしてはガッカリだよね…😥

それでも、旅行中にEUにいるアメリカやイギリスの人たちは、楽しめるらしいから、全くの無視はされていないのが救いかな。しかも、今のところは英語、フランス語、ドイツ語、スペイン語、ポルトガル語の翻訳ができるみたいだけど、2025年末には日本語や韓国語、中国語にも対応予定なんですって。長い道のりだけど、期待しちゃうよね!

私自身、海外旅行に行くのが大好きだから、この「ライブ翻訳」があれば、言葉の壁を気にせずに現地の人ともっと交流できると思うと、もう想像するだけでワクワクが止まらない♡でもやっぱり、EU在住のユーザーがこうした最新の技術をすぐに楽しめないのは、どうにかしてほしいなぁ…😊

最近、友達と夏休みの旅行計画を立てる中で、この機能の話も出たんだけど、みんな「EUでは使えないんだって!」って知って「え、マジで?」とびっくり。友達が旅行中に使えるのに、私たちはできないなんて正直ちょっと切ないよね。常に先を行くAppleの技術を、なんでこんな法律のせいで制限されなきゃいけないの?と疑問が沸いてきちゃう。

こうした技術の進化は、私たちの生活を便利にしてくれることが多いけど、法律や規制がそれを阻むのは本当に大きな矛盾だと思う。コミュニケーションがもっとスムーズに取れるようになることで、国際的な交流も活発になるのに、規制が逆にその流れを妨げている感じ。さあ、Appleさん、なんとかしてこの問題を解決してもらいたいなぁ!そこに期待してます!💕

さてさて、今日はこの辺で終わりにしようかな。みんなも自分の気持ちや意見を大切にしながら、自分の好きなテクノロジーを楽しんでいこうね!これからも、あやかのブログをよろしくね!

タイトルとURLをコピーしました