こんにちは!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、ゆきこです✨今日は、ちょっと心に響くお話をしようと思います。新作ドキュメンタリー映画、「ブックマン・マーク:行動の軌跡」についてなんだけど、これがもう、ただの映画じゃないの。人間の力と勇気、そして希望をめいっぱい感じる作品なのよ!
この映画は、障害を乗り越えて生きるアメリカ人の若者、マーク・ブックマンの実体験を描いているの。彼は生まれた時から困難に直面していたけれど、その逆境をバネにして、自分の人生を切り開いていったのがすっごく感動的!彼は早産で生まれて、体重はたったの752グラム…😱心臓移植も経験して、普通だったら「もう無理かも」って思うところでも、彼はいつもポジティブだったみたい。
正直、これを聞いた時、私も「ちょっと何言ってんの、そんな大変な経験をして、よく頑張ったね」って思ったよ。私たちの日常のストレスなんて、彼から見たら申し訳ないレベルじゃない?それでも、彼はただ生きるだけじゃなくて、東京大学で博士号まで取得しちゃった。日本文化や歴史に興味を持って、学び続けた結果がこの素晴らしい行動力につながっているなんて、なんだか胸が熱くなるよね。
映画では、彼の父親の視点でも語られているのがユニークだと思った。お父さんは、息子が東京でどんな風に苦労して、でも楽しんでいたのかをメインに語っているみたい。やっぱり父と子の絆って、泣けるよね〜😢特にお父さんが、息子の意志を受け継いでNPOを立ち上げたっていう話、本当に素敵だと思う!
さらには、障害者教育についての課題や、社会の構造がどうなっているかという視点も大切にしているのが、この映画のもう一つの魅力。障害に対してどう向き合うべきか、私たちに問いかけているよね。いろんな専門家や活動家がマークと接点を持っているから、知識の幅も広がるし、見る側としても考えさせられちゃう。
私、実は最近周りで「障害者の権利」についてこういう映画やドキュメンタリーが増えてることに気づいて、すごく嬉しいなって思ってる。日本でも、もっと多くの人が障害のことを知ることで、偏見が減っていくんじゃないかなって期待しているんだから。
この映画が公開されるシネマ・チュプキ・タバタでは、他にも「NO LIMIT, YOUR LIFE」っていう、愛と科学を信じて病と戦う夫婦を描いた作品も上映されるみたいだし、色んな視点から見つめることで、私たちに勇気と希望を与えてくれるようなラインナップになっています👀💕
最後に、私もマークのように、自分の夢やつらい経験を糧にして、もっともっと前向きに生きていこうと思う!この映画が、多くの人の心に響いてくれることを願ってるよ。皆さんも一緒に、観に行きませんか?それでは、またね!