最新のテクノロジーは私たちの日常にどう影響しているの?

テクノロジー
スポンサーリンク
スポンサーリンク

こんにちは、皆さん!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、まゆこです☆今日は最新のテクノロジーについてお話ししたいと思います!最近、私の周りでもスマートデバイスを使っている子が多くて、「これって本当に必要?」って思うこともあるんですよね〜。

ところで、私が最近ハマっているのはスマートスピーカー!ええっと、あれって自分の声でいろんなことができる、あのかわいいデバイスです。そうそう、なんか友達が「この子が私の片腕なの!」なんて言ってましたw確かに、音楽を再生してもらったり、タイマーをセットしてもらったりすることもできるから、楽ちんなんですよね。でも、時々「そこに何かいるの?!」って一人で返事してきたりして、逆にちょっと怖かったりしますけどね(汗)。

それに、最近はAI技術がすごく進化してきたじゃないですか?ニュースで見たんですけど、新しいテクノロジーがどんどん出てくる中で、私たちの生活もかなり変わってきているな〜と実感しています。例えば、スマート冷蔵庫なんて聞いたことありますか?自動的に食材の在庫を管理してくれるなんて、ほんと未来の冷蔵庫!でも、冷蔵庫に話しかけるのもなんか変な感じ。料理が得意じゃない私にとっては、もう少しシンプルなオプションが必要かも(笑)。

それでふと思ったのが、私たちがこうした新しいテクノロジーを受け入れることで、本当に自分たちの生活が豊かになるのか、ということ。そういえば、おばあちゃんが「昔は物事がもっと手間だった」って言ってたけど、この便利さが次の世代にも伝わるのかしら。今年の秋には新しいスマートデバイスがいっぱい出るらしいけど、それがどれだけ「生活に役立つのか」は謎です。私たちが使っている機能のほとんどが、実際のところは「ちょっとした便利さ」であって、大きな変革とまではいかない気も…。それでも、毎日の生活がちょっとだけ楽になったり、時間を節約できるおかげで、新しい趣味に時間を使えたりするのは魅力的ですよね!

最近、自分の部屋もちょっと模様替えしたくなってきたところなので、これを機に新しいデバイスを取り入れてみるのもありかも。自分のお気に入りのモノたちを集めるのがすごく楽しいし、テクノロジーもちゃんと楽しむことができたら、なおさら最高だもんね〜!それに、友達を呼んだときにスマートデバイスがあると、みんなにちょっと自慢できそう(笑)。可愛いデザインのものもあるからインテリアとしてもオシャレだし、そんなこと考えてウキウキしています。

もちろん、ガジェット好きの私としては、触ったり試したりするのが何よりも楽しいから、次の発表イベントが待ち遠しいです!秋の発表イベントではどんな新製品が出てくるのか、ワクワクしてます!私は新しいことを試すのが好きだから、新しい技術を導入することで、自分の生活がもっと豊かになるかもって期待してますよ〜。

ここで少し思い出話を振り返ると、学生の頃に友達と一緒にスマートフォンの機能で遊んでたのが懐かしいなぁ。あの頃の「すごい!」って興奮が、今でも続いているのが嬉しいです。みんなも一緒に新しいテクノロジーを楽しんで、生活をもっと豊かに一緒にしていきたいなと感じますよ!

ということで、みんなは新しいデバイスにどんな期待を持っているのかな〜?良さそうなものがあったら、ぜひ教えてね♪これからも、まゆことの楽しいおしゃべりを続けていきましょうね!またね〜!

タイトルとURLをコピーしました