時を超える旅!大阪万博の魅力を現代テクノロジーで再発見

エンタメ
スポンサーリンク
スポンサーリンク

こんにちは!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、りかこです☆今日は、ちょっと面白い話題について書いてみようと思います。なんか最近、過去のイベントを最新のテクノロジーで再現することが流行ってるみたいだね。前に話題にした大人気の映画やドラマも、過去の名作をリメイクしたものが増えてきたし、やっぱり知ってるものを新しくするって、私たちの心をくすぐる何かがあるのかな?

さて、その流行の一環として、タイムスリップ気分を味わえるイベントが大阪で開催されてるんだって!その名も「Back to EXPO’70」。これは、55年前に行われた大阪万博をCG技術を使って再現したイベントで、会場の四方の壁に映像が映し出されて、まるでその時代に本当にいるような感覚を味わえるらしいの。うわぁ、これは興味津々だわ♡

大阪万博というと、私たちが生まれる前の大イベントだから、具体的にどんなだったのかは知らないけど、なんか夢が詰まってるイメージがあるなぁ。友達とおしゃべりしてて、昔のおじいちゃんやおばあちゃんが「あの頃の万博はすごかった!」って話してたのを聞いたことがあるから、当時の雰囲気を感じてみたいって思ったりもするよね。

このイベントでは、3DCGによるパビリオンや当時の映像が使われていて、その場にいるような没入感を持って体験できるんだって!正直、私も参加してみたいなぁって思ってるんだけど、実際に行った人たちの感想もすごく楽しそうなのよね。70年代の思い出を語る人たちの姿が浮かんできて、なんだか心が温かくなるよ。

例えば、千葉から来た男性は、高校生の頃に万博に行ったときのことを思い出して、コンパニオンさんと撮った写真が懐かしいって語ってるんだって。そんな話を聞くと、自分も若い頃の思い出を振り返りたくなっちゃう!私も、友達とたくさんの思い出を作ったのが何より楽しい時間だったから、昔を懐かしむ気持ちがわかるなぁ。

また、兵庫からの参加者も「昔の万博を思い出して感慨深かった」とコメントしてるみたいで、やっぱりそういう思い出を共有することができるのが、このイベントの魅力なんじゃないかな?昔に想いを馳せる時、あの時代のワクワクした気持ちを一緒に感じられるって、すごくエモいよね。

最近、時代を超えて人々が集まる場が多くなってるなぁと感じるけど、こういうイベントがきっかけで、世代を超えた交流が生まれるのも面白いところ。実際に行ってみると、それがさらに深まるんだろうな。自分も、友達を誘って一緒に行って、楽しい時間を過ごすのもいいかも!

そういえば、こういった体験は、実はただの過去への逃避だけじゃなくて、未来へのインスピレーションをも提供してくれるんじゃないかと思うの。昔の人たちがどんな未来を夢見ていたのか、それを踏まえながら今を生きることが、私たちにも必要なのかも。例えば、環境問題や社会的な課題についても、昔からの知恵や経験から学べることがたくさんあるって言われてるしね。

新しい技術によって、過去の良さを再発見しつつ、私たちの未来を考えるきっかけとなる。そんな素敵なイベントが続々と生まれる中で、自分たちもその波に乗って、いろんな経験をしていきたいなぁ。次はどんなイベントが待ってるのか、今から楽しみで仕方がないわ!

というわけで、今回は「Back to EXPO’70」について思ったことをたくさん書いてみたけど、あなたも昔の思い出を振り返りながら、未来のことを考えるきっかけになったら嬉しいな!それじゃあ、また次のブログでお会いしましょう☆

タイトルとURLをコピーしました