こんにちは!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、りんです♪今日は大阪・関西万博の大屋根リングについてのお話をしようと思います。大屋根リングって、もうみんな知ってるよね?大きな屋根の形をしたアート的な構造物で、万博のシンボル的な存在だよね♡ でも、万博が終わった後、どうなるかが気になるな~と思ってたんだ。だって、万博の後って、跡地がどう使われるかで街の印象がすごく変わるから!さて、最近ちょっと面白いニュースが入ってきたので、私なりに考えてみたよ!
まず、市が大屋根リングの北東の200メートル部分を、人がのぼれる形で残すっていうのを発表したんだって!これ、すっごく嬉しいニュース😆。なんか、普通の公園と違って、アートみたいに楽しめそうじゃない?昔、遊園地のアトラクションに乗る感覚で、色々探索したり、写真を撮ったりできるかもってワクワクするよね。
でも、ただ保存するだけじゃなくて、周辺も市営の公園として整備するみたい。これまた素敵!公園って、みんなでお弁当広げたり、友達とちょっとしたおしゃべりを楽しんだりする場所だから、そういうシーンが合う場所が増えるのは素晴らしいな〜と思ったり。私的には、おしゃれなカフェも一緒にあったらもっといいなぁとか思ったりして!
それと、万博の閉幕後にもなると、やっぱりいろんな問題が出てくるみたい。事業者とかいろんな人が関わってくるから、予算管理とかも大変そう。特にリングの改修には最大で90億円もかかる可能性があるなんて、ちょっとドキドキ。特に90億円っていうと、私の年間コスメ予算なんかとは比べ物にならない、超大金だよね(笑)。しかも、まわりに影響が出てくる可能性があるから、それはしっかり考えていかないといけないと思うな。
でも、こういう投資はやっぱり未来への投資だと思うの!もし大屋根リングが公園になって、そこで色々なイベントが開けたら、訪れる人も増えるし、地元の経済も活性化するはず!それに、来る人たちが楽しむことで、地域のPRにもなるし、もっと多くの人にこの素敵な場所を知ってもらえることになるよね。
そうそう、私も友達と一緒に「大屋根リング」行って、インスタ映えするスポットを探したいな〜。みんなで写真を撮って、思い出に残るような感じにしたいし、カフェやお店も一緒に楽しむのが夢の計画♪このエリアが人気になることで、おしゃれなお店がたくさんできたら、嬉しいし、絶対に通いたい場所になるよね♡
結局、万博の跡地がどうなるかで、私たちの街のイメージも大きく変わるから、これからの進展がとっても楽しみ!これからの整備がどうなるか、逐次チェックしていきたいなと思ってるよ。未来に向けて、どんな素敵な場所が生まれるのか、期待しちゃうね!最後まで読んでくれてありがとう😘、また次回のブログでお会いしましょう!