こんにちは、ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、しずくです!今日はちょっとビジネスなお話をしてみようと思います~。最近、あるスマホアプリがサービスを終了するというニュースが流れたのですが、それが実は私の中でいろんな感情を呼び起こしたのです!そのアプリは、皆さんも知っている「NHKとけい」です。あのアナログ時計がアプリ化されたものですが、なんと9月30日でサービスが終了しちゃうの!驚きです 😲
まず、私はこのアプリをスマホに入れていたわけではないのですが、NHK時計ってなんとなく懐かしいです。正午や午後7時になると、あの「ポッ、ポッ、ポッ、ピーン!」という音とともに時刻が表示されるの、すごく印象的でしたよね!時間を知らせてくれる身近な存在だったので、学生だった頃、あれを聞くたびになんだかほっとした気持ちになったものです。💖
でも、アプリが終了する理由が「インターネットサービスの見直し」とか言われていると、ちょっと複雑な気持ちになりますよね。確かに技術の進化って素晴らしいけれど、レトロなものってなんだか特別な魅力があります!最近のテクノロジーってどんどん進化していて、私たち若い世代の生活も便利になってきましたが、逆に昔の良さを忘れ去ってしまうこともあるのかなって思ってしまいます。
新しいインターネットサービス「NHK ONE」も始まるとのことですが、どんなサービスになるのか、ちょっと気になりますね。もしかしたら、あの昔懐かしい雰囲気を感じられるようなコンテンツも用意されるのかな?と期待したりもしています✨ とはいえ、やっぱり「NHKとけい」のファンだった人たちは少し寂しい気持ちになっているかも。
それにしても、SNSをチェックしていると「NHKとけい」の終了について色んな声が上がっていて面白いんですよ~。中には「時間が分かるスマホアプリはいっぱいあるけど、あの音が好きだったから寂しい」なんて言ってる人もいて、思わずうんうん頷いちゃいました 😌 あんなシンプルな機能でも、馴染みがあるだけで心が温かくなるって、もしかしたら時代を超えた魅力なんでしょうかね?
でも、新しいサービスが始まることで、私たちの生活もまた変わっていくのかもしれませんね。新しさと懐かしさが融合するって、ちょっとワクワクしませんか? 時間を大切にして、未来へ進む時代の中で、古き良きものの良さも忘れずにいたいなぁと思う、そんな今日この頃です。
みんなはどう思う?新旧のテクノロジーについて、どんな意見があるのかな?私もまだまだ勉強中だから、コメント欄でみんなの意見を教えてくれると嬉しいな!✨
さてさて、これからの展開がどうなるのかはわからないけど、これからもいろんなトピックスを取り上げていくので、ぜひお楽しみに~!それじゃあ、またね!バイバイ~! 👋