こんにちは、ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、ももです!✨今日はちょっと暗いお話をしようと思うの。最近、悲しいニュースが報じられたんだけど、親子3人の生活を描く中で、家族の大切さや火災の怖さを考えてみたいと思うんだ。
東大阪市で火事があったというニュース、皆さんもご存知だと思うけど、なんと71歳のお母さんが亡くなってしまったんだって…。そんな大変な出来事があると、私たちも身近な人との関係を振り返っちゃうよね。この話を聞いてから、私も少し考え込んでしまったよ。
私は実家を離れて一人暮らしをしているんだけど、たまに家族の顔を思い出すことがあるの。お母さんが作ってくれたご飯とか、父と一緒にテレビを見た時間とかね。そんな温かい思い出と、今回のニュースが対照的すぎて胸が苦しくなっちゃった。家族って、本当に大切だなぁってつくづく感じるの。
火事って本当に恐ろしいと思う。普通の暮らしの中で、突然すべてが壊れてしまう可能性があるんだもん。私も掃除をしていて、こんな事故が起きたらどうしよう…なんて考えちゃうことがあるんだよね。火の元には本当に気をつけなきゃ!みんなも、火災報知器の点検とか、備えは万全にしているかな?
報告によると、そのご家庭は80歳の父、お母さん、49歳の娘の3人暮らしだったらしいの。普段の何気ない日常が急に崩れちゃうなんて、想像もつかないよね。外出中だったお父さんは、まさかそんなことになるとは夢にも思っていなかったかもしれない。子供の立場からすると、お父さんの気持ちを考えると切なくなる…。
火事の原因はまだ分かっていないけど、これから調査が進むでしょう。このような事故が二度と起きないことを願うばかり。私たちも、何が起こるか分からないから、家族や友達とも大切にコミュニケーションを取っていかなきゃだよね。普段から「大好き」って言葉を伝え合うことで、少しでも心の支えになることができたらいいな。
それに、このニュースが伝えているように、母親の存在って本当に大きい。母がいないことで感じる空虚感は計り知れないよね。私も友達と話すときに、母レシピをシェアしたりして、お母さんへの感謝の気持ちを常に忘れないようにしてるよ。
これからは、事故から学ぶことがたくさんあると思う。たとえば、もっと防災について調べたり、知識を深めたりすることが大事なのかもしれない。エアコンのフィルター掃除も大事だし、普段の生活でもヒヤリとする瞬間があったりするからね。みんなも、家の中の危険要素を見直すお手伝いをしたいよ。
最後に、今回の事件をきっかけに、家族の大切さを再認識することが大事だと思う。普段は照れくさいけど、ちゃんと「好きだよ」って伝える。私も、これからはもっと積極的に愛を伝えていこうと思う!皆さんも、ぜひ愛を伝える機会を見つけてみてね。こんなできごとが二度と起こらないことを願って…それではまたね!(*^-^*)