こんにちは!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、りあです✨今日は、今話題のマイナ保険証についてお話ししちゃいますよ~!最近、私もこのマイナ保険証の便利さにハマりつつあるんです。みんな、今の時代、スマホで何でもできる便利な生活が当たり前になってきてるから、マイナ保険証もそんな流れに乗ったって感じ!
さて、皆さんはマイナンバーカードって持っていますか?実は、マイナンバーカードに健康保険証の情報を登録すると、スマートフォンでも利用できるようになるんですよ!これは、もうすでに多くの方がご存じかと思いますが、最近ようやくその利用が本格的にスタートしたんですね🌟
このマイナ保険証を使うと、医療機関や薬局に行くときに、もう厚い保険証を持っていく必要がないんです。スマホさえあればOK!医療機関で受診するときも、スマホを専用のカードリーダーにかざすだけで、本人確認ができちゃうの。これはめちゃくちゃ便利じゃないですか?私、いつもスマホを持っているのに、わざわざ保険証を忘れないかドキドキすることがなくなるのが嬉しい~💕
実際には、使う前にちょっとした設定が必要なんですが、その手続きもそんなに難しくないんです。まず、マイナポータルアプリをダウンロードして、自分のマイナンバーカードを登録して、その後スマホにマイナンバーカードを追加するだけ。これを一度やってしまえば、その後はすごく簡単に利用できるから、初めての人も安心ですよ😊
さらに、これからの時代、外国からの観光客がたくさん来ると思うんです。そんな時に、もしも病院に行くことになった時、英語などの多言語での対応が必要になるかもしれません。マイナ保険証が普及することで、これが少しでも解消できるといいな思うし、日本の医療がもっと世界に開かれていくと思うとワクワクしちゃいます!🌍✨
ただし、まだ全ての医療機関や薬局で対応しているわけではないので、行く前に確認するのがポイント。たまに「これ、どこで使えるの?」って感じになることもあるので、事前チェックは怠らないようにしましょうね!
それに、最近はスマホを活用した健康管理 Apps もたくさん出てきているから、マイナ保険証と連携することで健康管理がさらにしやすくなるかも。例えば、体重測定や食事の記録なんて、スマホでできちゃうし、自分の健康状態をしっかり把握できるようになりますよね。私は最近、健康に気を使い始めて、毎日少しでも運動しようと心がけているんですけど、こういう便利なツールを使うことで、もっと自分の健康を意識できる気がしています(๑•̀ㅂ•́)و✧
お友達の中には、マイナ保険証に対して「面倒くさそう」とか「難しそう」と感じている人もいるみたいだけど、実はそんなことないことを知ってほしいな!💡初めはちょっと手間かもしれないけど、長い目で見ればそのメリットは大きいと思うから、これを機に皆さんにも挑戦してほしいなって思います。そして、これから先、もっと多くの医療機関がこのシステムに対応してくれることを願っています!
皆さんも、自分の健康を大切にしつつ、スマホを使って便利な生活を楽しんでくださいね~!それでは、また次回のブログでお会いしましょう💕りあでした!