こんにちは!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、ももです💖今日はちょっとショッキングなお話をしたいと思いますよ〜。サッカーって、みんな好きでしょ?私も時々見るけど、選手たちの熱いプレーにはいつもドキドキしちゃう!そんなサッカー界で、まさかの監督辞任のニュースが飛び込んできたんです。しかもその理由が、パワハラ疑惑だったなんて…。
さてさて、話はさかのぼること数ヶ月前。あるJ3のチームの監督が、選手からのパワハラの申し立てを受けて休養に入っていたんです。選手が怪我を理由に遠征を辞退した際、「試合では使わない」と発言したとか。これって、選手にとってはめっちゃキツイ言葉だよね😓。私だったら、やる気が失せちゃいそう…。これが原因で、監督は練習や試合から離れていたけれど、ついに会見を開いて辞任の意向を表明しました。
彼の会見の中で、パワハラについて謝りつつも「事前に聞いていなかった」との反論もあったみたい。でも、最終的には辞任の理由を「社長とのあつれき」と説明したんですって。ええ〜、もうこれは本当に何が本当で何が嘘かわからない!結局、辞任することがパワハラが原因ではないって言ってるけど、裏には何かもっと大きな問題が隠れているのかも…🤔。
サッカー界って、これまでもいろんなスキャンダルがあったし、選手たちも監督やクラブがうまく機能しているかどうかに影響されちゃう。もっと選手の気持ちも考えてほしいなぁ。チームワークって大事だもん!それに、パワハラ問題はサッカーだけじゃなくて、仕事の現場でもよく聞く話。この問題を解決するためには、もっとオープンなコミュニケーションが必要なんじゃないかな。
さて、ここからはちょっと余談。私はサッカーの試合を友達と見るのが大好き!特に、みんなで集まってワイワイしながら応援するのが最高なんです。最近は、友達と「サッカー応援パーティー」なるものを開催して、みんなで動画を見ながらお菓子を食べたり、おしゃべりしたり。これ、ストレス発散にもなるし、楽しい時間なんですよ〜✨。
今回の件も、選手たちの心の声や思いを大事にして、これからのサッカー界がもっと良い方向へ進んでほしいなぁと思います。監督も選手も、みんなが一丸となって頑張れる環境が大切だよね。そして、選手たちが安心してプレーできる環境が整ってこそ、真のスポーツマンシップが育まれると思うんです。
最後に、私の今一番の願いは、サッカー界がより良い環境になること。そして、サッカーの試合をもっと盛り上げるために、一人一人ができることを考えて行動することかな。みんなも一緒に応援して、素敵なサッカーライフを楽しんでいきましょう!それではまた次回、楽しい話題でお会いしましょう!バイバイ〜🙋♀️