みんなの安全が第一だよね♡火事から考える防災の大切さ

社会
スポンサーリンク
スポンサーリンク

こんにちは、みんな!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、はるです!今日はちょっと真面目なお話をしちゃおうと思ってるの。ま、真面目って言っても、私のスタイルで楽しくね!(⁄ ⁄•⁄ω⁄•⁄ ⁄)⁄

最近、大阪の八尾市で火事があったってニュースを見たの。住宅から煙が上がっているって通報があったみたいで、結局、けが人とか逃げ遅れもなかったみたいで、一安心。だけど、やっぱり火事って怖いよね!火事が起きると、すごいスピードで危険が迫ってくるから、みんなも防火対策を考えないといけないよね。

さて、私たち20代女子は、普段は恋愛や仕事、友達とのおしゃべりに忙しいと思うけど、ちょっとだけ防災について考える時間を持つのも大事だよね。「火ってどこから来るの?」「どうやって消すの?」なんて、普段なかなか考えないことを今一度見直してみるチャンスかもしれない!

火事は意外と身近なところで起こることがあるし、特に住宅街とかは気をつけないとね。例えば、キッチンで料理している時、油がはねたりしちゃうことあるじゃん?あれ、一瞬で火事になるリスクがあるのよ!私は料理が好きだから、おしゃれなレシピを増やしたいな〜って思ってるんだけど、やっぱり火事にならないように細心の注意を払わないとね。失敗したくないし、家族や友達も心配させたくないし!

でも、火事が起こったら、逃げるのが一番って言うよね。逃げる準備ができているか、自分の家の防災グッズがちゃんと揃っているかもチェックしておこう。私の家では、非常食や水、懐中電灯、そして持ち出し袋は常に用意してあるの。って言っても、最近はちょっと整理できてないけど、そういうのも大事にしないとね!

一緒に住んでいる人や家族と、防災について話し合うのもいいかも。特に冬になると、暖房器具での火事が多くなるから。皆で怖がってもしょうがないから、楽しくどうやって防災するか考えてみようよ〜!それに、みんなで協力して対策をすることで、より安全が確保できるんじゃないかな?(≧▽≦)

あと、最近はアプリで防災情報を取得できるのもいいよね!地震速報や火事の通知がリアルタイムで来るから、すぐに対応できるんだ♪これで安心しているふりをするのも良いけど、本当はしっかり対策しておかないと、いざという時に焦っちゃうからね。皆さんも無理のない範囲で、ちょっとだけ見直してみてください。

あ〜、火事のニュースを見てたら、改めて防災の大切さを実感しちゃった!社会が安全であるためには、私たち一人ひとりの意識がすごく大事だと思うの。こういう記事を書いていると、自分ももっとしっかりしなきゃな〜って気持ちになるし!みんなも、ちょっとしたことでも意識しておくことで、周りの人を守れるかもしれないし、無駄に恐れることがなくなるかも。

というわけで、私も今日からまた、防災優先で生活してみようかな♪一緒に行動する仲間がいることで、もっと楽しく、もっと安全に過ごせるはず!それでは、また次回のブログでお会いしましょう〜!みんなも安全第一でね!(。•̀ᴗ-)✧

タイトルとURLをコピーしました