こんにちは!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、はなこです♡今日は、ちょっと気になるニュースをシェアしたいなと思ってまーす!皆さん、バーチャルバンドって知ってる?最近、私がハマってる「バンドリ!」の新しいアニメが2026年に放送されることが決まったみたいで、超楽しみなんだよね!
まず、そのアニメのタイトルは「BanG Dream! ゆめ∞みた」だって。なんだか、夢が詰まってそうなタイトルじゃない?もちろん、ガールズバンドの「夢限大みゅーたいぷ」っていうグループが主役なんだけど、これがまた可愛いの!メンバーは5人で、それぞれがバーチャルYouTuberとしても活動してるんだって。最近は、リアルとバーチャルの境界があいまいになってきてて、まさに新しい時代のアーティストだよね💖
この「夢限大みゅーたいぷ」、2023年から活動を始めていて、曲のコンセプトも「夢」と「現実」を飛び越える共同体っていうから、一回聴いてみたらハマるかも。さっそく、新曲の「チューニング」っていうミュージックビデオもYouTubeで公開されたみたいで、早速チェックしたい✧٩(๑•̀ω•́๑)و✧ 流行に敏感な私は、友達にも「見た?」って言われちゃうだろうなー。
でもさ、思うんだけどバーチャルバンドがここまで大きくなっちゃって、実際のライブとかも見に行ける時代が来るなんて、信じられないよね!リアルのバンドも好きなんだけど、こういう新しい形の音楽もすごく面白いと思うな。アニメーション制作は新しいスタジオブランドの「ニチカライン」が担当するらしいから、どんな映像が飛び出すのかワクワクしちゃう😆どんな色合いで描かれるのか、ファッションも気になるところ!
ちなみに、あたしも最近、友達とカラオケに行ってバーチャルバンドの曲をカバーしたりするのが楽しみの一つになってるの!映像だけじゃなくて、自分で歌ったり踊ったりすることでどんどん愛着が湧いてくるよね。そして、こういう流行に乗っかることで、話題にもなるし、新しいコミュニティも広がってくる気がする✨
でも、アニメというと、どうしても過去のヒット作が思い出されるわけで…。例えば、「To LOVEる」とか「進撃の巨人」とか全く異なるテーマだけど、それぞれの作品が持つ個性やキャラクターの魅力があって、そこから自分なりに解釈したり楽しんだりしてるの。バーチャルバンドもそれに近い熱を感じるわけよ。毎回同じような作品が出てくる中で、飽きさせない何かを作り出すって、すごく大変なことだと思うの。
あ、そういえば、最近友達が「ゆめ∞みた」の新曲聴いたって言ってたけど、彼女曰く「みゅーたいぷ」って名前が、夢から飛び出してきたキャラクターみたいで、推しの子が特に可愛いんだってさ。SNSでも推しメンバーの魅力を語る女子たちがたくさんいるし、これからもっと盛り上がりそうだよね!みんなも、自分の推しを見つける楽しさを感じながら、これからの展開を楽しみに待ちたいなー!勇気をもらえるメッセージもたくさんあるから、共感して泣いちゃうかも(笑)。
2026年の放送が待ち遠しいし、早くその瞬間を一緒にキャッチできる日を楽しみにしてるよ!たぶん、あたしのブログでも、アニメの放送が近づくにつれて新情報をアップすると思うし、皆んなも見逃さないでね!それではまたねー、はなこでした!