アニメ映画の真実:成功と失敗の狭間で

エンタメ
スポンサーリンク
スポンサーリンク

こんにちは、ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、りむです!今日はアニメ映画についてお話ししたいと思います。特に「鬼滅の刃」の人気に触れつつ、他の新作映画についてのちょっとした雑談も交えていきますね♪最近、映画館に行く機会が増えた私ですが、やっぱりアニメやファンタジーの作品が気になりますよね。

 まずは「鬼滅の刃」!これって本当にすごい作品なんですよね!2週連続でランキング1位を取るなんて、もう嬉しい限りです☆「無限城編」、ほんとにいいところで終わるので、次の章が待ち遠しいです。このシリーズを見ていると、キャラクターたちの成長や絆に胸を打たれることが多くて、友達と一緒に見に行くと「このシーン、泣けるよね!」って盛り上がること間違いなし。

 それにしても、次に公開された「Him」の興行成績がパッとしなかったというニュース、ちょっと残念でしたね。私も映画を選ぶときには、予告編を見てワクワクすることが多いんですが、あまり話題にならない映画って何かしらの理由があるんでしょうね。心理スリラーって聞くとそそられるものもあるけれど、内容や評価が期待以下だと、結局見に行こうって気にならないんですよね~(;▽;)

 特に、英語の映画タイトルってどうしても覚えづらいことが多くて、気軽に話せない時がある(笑)。そんな中でも、日本のアニメ作品はタイトルがキャッチーで、友達とのおしゃべりにも取り入れやすいので、私的には大好き!それに、アニメは視覚的にも楽しめるから、何度見ても新しい発見がある気がします。

 あ、そうそう、最近友達と「ビューティフル・ジャーニー ふたりの時空旅行」も見に行ったんです!これも冒険ものやファンタジーが好きな私にはぴったりの映画だったんですが、なんだか苦戦していたみたいです。あまり話題にならなかったのは、やっぱり期待が大きすぎたのかな?マーゴット・ロビーとコリン・ファレルのダブル主演っていうから興味津々だったけど、数字が伸びなかったのは残念でした。

 映画製作には大きなお金がかかるものも多くて、特に4500万ドルって聞くとその責任は重いなぁと思っちゃいます。成功するにはちゃんとしたマーケティングと、良い評価が不可欠なんだなと改めて感じました。映画って観るだけじゃなくて、こういう裏側を考えたりすることも面白いんだよね。

 最近の映画界は、原作があるものに頼る傾向が強くなってきている気がしますが、新しいアイデアやストーリーがどんどん出てくることを期待したいです!これから公開される映画も楽しみですよね。レオナルド・ディカプリオの新作や、テイラー・スウィフトのイベントもあるし、これからさらに映画館が賑わってくるのではないでしょうか。

 私は来週末にも映画を観に行こうと思っているので、また新たな発見があればここでシェアしますね!映画館でポップコーンを片手に、ドキドキワクワクする時間は、きっと特別な体験になると思っています♪では、またお会いしましょうね!皆さんも素敵な映画ライフを楽しんでくださいね~☆

タイトルとURLをコピーしました