こんにちは!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、ソウンです♪最近、ちょっとした話題になっている政治のニュース、気になるよね~!特に、政治に興味がある人も多いと思うし、私も正直ちょっとドキドキしちゃう😂
さてさて、最近のニュースで、自民党の県議が政務活動費を不適切に使用した議員辞職願を提出した件。これってホントに驚きだよね!政治家って、私たち市民の生活を支える重要な役割を持っているはずなのに、こういったスキャンダルが出ちゃうと、どこまで信じていいのか悩んじゃうって感じ😩。
松井県議、71歳っていう高齢なのに、こういう不正をするのが何とも言えない!だってさ、成人してからすでに何十年も経っているわけだし、どうしてこんな簡単なこと(っていうか、普通の道徳心を持っていればしないようなこと)をするのかなって思う。どうやら、宿泊代を不適切に使用したってことが問題になっているみたいだけど、彼自身は「嘘をついたという認識はない」と開き直り。いやいや、それってどういうこと!?それなら、逆にどういう認識だったんだろう?ちょっとの間違いならまだしも、何度も繰り返してるって、言い訳が通用する範囲を超えてるよね💦。
私も普段お友達と旅行に行くことがあるけれど、やっぱりお金の使い方には気をつけているよ。特に後々問題になるようなことは避けるに越したことはないし、ここまで自分の立場を危うくするようなリスクは取れない。政治の世界でも同じだと思うなあ。職員との面会があったかどうかなんて言っているけれど、結局明確な証拠が出なければダメだよね。私たち一般市民は、その姿勢を見て、どう思うべきなんだろう?😒
それにしても、こういう議員がいると、他の真面目にやっている人たちまで影響を受けちゃうよね。特に、若い世代が政治に対して興味を持つきっかけが、こういったスキャンダルではなく、素晴らしい政策を実施する議員の姿だとしたら、悲しいよね。悪い影響が広がっちゃうのも問題だし、真面目にやっている政治家が可哀想!😢。
それにさ、最近はSNSとかで情報がすぐに広まっちゃうから、こういうニュースが出ちゃうと、一気にその人の評判が悪くなるよね。逆に、その影響で政治離れが進むと、そのうち「政治なんて関係ない!」って思ってしまう人も増えるかも…。(T_T) それは嫌だなぁ。
おまけに、報道の影響で多分今後の選挙に関わってくるだろうし、若い世代が選挙に行かなくなっちゃうと、さらに悪化しそう!なんでこう、一部の人の行動で全体が振り回されちゃうのか、ほんとに理解できない!そもそも、政治家って市民のためにあるべきなのに、こういうスキャンダルで逆に市民が疲弊するのって、どうにかならないのかなぁ~って思っちゃう。
それに、私自身も未成年から成人の時期を経て、ちゃんと自分の意見を持つことが大事だなって思う。私たちも、こういう出来事を通じて、もっと政治に関心を持って、声を上げる時期が来ているのかもしれないよね!私も何かアクションを起こしてみようかな…!✊
最後に、どうなるかわからないけれど、松井県議には堂々とした姿勢を持ってもらいたいし、政治家全体には真剣に気を引き締めてほしいな~って願っている!だって、私たちの未来を決める場所なのだから。みんなも一緒に、政治に目を向けて、より良い社会にしていこうぜ!それでは、またね~!