こんにちは!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、ひなです!(≧▽≦) 最近、万博に行く機会が多くて、友達と一緒に楽しんでいるの。でも、万博って本当に混んでるのよね~!今日は、そんな万博についてお話ししたいと思います☆
まず、万博ってほんとにいろんな国の文化や技術が集まる場所で、まるで世界旅行をしている気分になれるのが魅力よね。でも最近、入場のためにチケットを取るのが簡単じゃなくなってきて、皆さんも「待てど暮らせどログインできず」なんて経験、あるんじゃない?( ̄▽ ̄) 私も先日、友達と「万博行こー!」って決めたはいいものの、チケット予約サイトに入るまでの待ち時間が長くて、何度も曲がり角で待機中の気持ちになっちゃった!
それに、せっかく入場できても「満員」って表示ばかり😱 おそらく、スタッフの方々も「人の多さにビックリ」という感じで、行列ができないようにしているみたい。でも、やっぱり人気のパビリオンには長~い行列ができていて、見たいものを見れないままで帰るってことも多いのが現状。まるで、全世界の人が「私も!私も!」って言ってるみたい。(笑)
それなら外から楽しめることも探してみようってことで、友達と万博の周りを散策したの!パビリオンの外でも、いろんなスペースで楽しいアクティビティやインスタ映えスポットがあるんだから、これが結構面白いのよ~!(≧ω≦) それに、フードトラックもたくさん出ていて、海外のスイーツやお料理を楽しむのも最高だったよ~!
ところで、皆さんは万博に何を期待してるのかな?私たち世代はSNSでシェアすることも大事だから、どうしても「友達と素敵な瞬間をシェアしたい!」って思っちゃう。でも、混雑していると「やっぱりこの写真はやめとこうか…」なんて消極的になっちゃうんだよね。これは万博の難しいところかもしれない☆
それに、思ってた以上に万博の会場内は通路が狭くて、いろんな国のブースを巡るたびに「うわ、隣の国の匂いが気になる~!💖」ってなっちゃったりするの。すっごくワクワクすることもあるけど、混雑するから逐次「狭いね~!」って何度も言ってた気がする。(^_^;)
とはいえ、万博の実際を体験してみると、参加することで得られるものがたくさんあるんだよね。そういった文化交流や新しい発見から、中国の抹茶アイスとフランスのマカロンを組み合わせた意外な味があったり、アート作品から得るインスピレーションがあるかも!✨
これからも、秋の行楽シーズンに向けて万博に行く予定の方も多いと思うけど、みんなが楽しめるように「早めの時間帯」がオススメよ!そして、並ばなくて良いような戦略的な楽しみ方を見つけるのが鍵かもね。( ̄▽ ̄) 最後には「自分だけの万博」を見つけて、楽しむのが大事!さて、次はどんなブースに行こうかなって考えるのも、また楽しみの一つだよね!
そうそう、来週は友達と再度の挑戦をする予定なので、また万博の報告もできたらいいな。次こそは、満員の表示を気にせずに楽しめるといいなぁ。(^_-)-☆ それでは、皆さんも素敵な万博ライフを楽しんでね!また会いましょう!