こんにちは、ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、さゆりです!今日は、すっごく面白いニュースを見つけちゃったので、シェアしたいと思います✨それは、いわゆる“ヒューマノイドCEO”が誕生したというお話。なんだか、未来の映画を見ているような気分になっちゃった!(≧▽≦)
まず、このヒューマノイドが何かっていうと、言うなれば、CEO(最高経営責任者)の分身みたいなロボットなんだよね。ちょっとSFっぽいけど、実際にそれを開発したのはGMOインターネットグループ。彼らは、自社の代表を模した人型ロボットを作り上げたみたいなんだ。ほんと、技術の進化ってすごいね~✨
このロボットは、社内会議に出席したり、社員との1on1の面談にも利用される予定だって。これって、私たちの働き方も変わっちゃうのかな?今までは、上司がお忙しくて会議に出られなかった時、めっちゃ不安になったこともあったけど、これならロボットが代わりに出てくれるなら安心かも。私もいつか、オフィスでロボットと会話できる日が来るのかな~なんて、夢見ちゃう!(o^▽^o)
特に気になったのは、そのヒューマノイドが「熊谷代表の思考」を反映させるっていうところ。まるで、実際に彼がその場にいるかのように振る舞うことができるなんて、すごく未来的✨。オフィスの仲間たちも、それに合わせてコミュニケーションの取り方が変わるかもしれないよね。もしかしたら、ロボットとの対話を通じて新しいアイデアが生まれるかも!ワクワクしちゃう♪
それにしても、自分の発言データを学習させるなんて、どっちかというと怖い部分もあるよね。果たして、ロボットに人格が生まれたらどうなるの?なんて、つい考えちゃう。人間とロボットの境界が曖昧になる未来なんて、本当に来るのかなぁ?😳
また、このヒューマノイドは実際にオフィスの中を移動して、社内の重要会議に出席することを想定しているみたい。これができたら、本当に“人間”の代わりに“ロボット”が重要な意思決定をしてしまう日が来てしまうかも…。なんだか、ちょっと違和感があるような、でもワクワクするような不思議な気持ちです!😵
もしこのヒューマノイドが普通に使われるようになったら、私たちの働き方もかなり変わりそう。例えば、朝起きて“ヒューマノイド、今日の会議の内容教えて!”って言えば、いつでも情報が得られるってことになると思うんだ。朝が苦手な私にとっては、これは嬉しいサービスかも!(*´∀`)
ただ、人と話す時の温かみがなくなるのは嫌だなぁって感じる部分もある。しかし、気軽に相談できる存在としてヒューマノイドがいたら、もしかして新しいスタイルのオフィスが構築されるかも?それって、どんな風になるんだろう…今から楽しみです( ̄▽ ̄)
もしかしたら、会社のロビーにはこのヒューマノイドがお出迎えしてくれたり?「さゆりさん、おはよう!今日も一日頑張りましょう!」なんて言ってくれたら、ちょっとトキメクかも(*´艸`*)
結局のところ、日々進化し続けるテクノロジーには期待と不安が入り混じるもの。でも、私たちの仕事のスタイルが進化していくことが楽しくもあるのは確か。これからの未来、ヒューマノイドとともに生きる社会がどんな風になるのか、目が離せませんっ!最後まで読んでくれてありがとう♪次回のブログもお楽しみに!