こんにちは~!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、なおこです✨今日はちょっと真面目なお話をしようと思うんだけど、最近、ちょっと怖いニュースを見ちゃったの。兵庫県高砂市で、ゲームコーナーにいた中学生が誘拐されそうになったっていうのよ!え~、なんでそんなことする人がいるのか信じられないよね(>_<)。ちょっと考えさせられることがいっぱいあるから、私なりの意見をお話しするね!
まず、私たちが普段遊んでる場所、例えばショッピングモールとか、友達と遊ぶゲームセンターとか、そこが安全だと思っているのが常識なのに、そんなところで不審者が現れるなんて、やっぱり周りを見渡すことが大切なんだよね。みんなもお買い物や遊びに行く時は、周りの大人たちや他の子供たちに目を配るってことを忘れないでね!
それに引っかかってしまうのが「ゲームのメダルをあげるから」という甘い言葉だよね。私も昔、アーケードゲームでメダルをゲットしたくて、すっごく頑張ったことがあるけど、その気持ちを逆手に取られるなんて本当に不気味…。ゲーム好きの子供たちには特に魅力的に聞こえる言葉だと思うけど、冷静に考えたら、その場で知らない大人についていくなんて信じられない行動だもん。自分の身は自分で守るっていう姿勢がほんとに大事だよね!
それから、目撃者の店員さんがすぐに警察に通報してくれたおかげで、未然に危険を回避できたのは良いニュースだよね。私たちも、もし何かおかしなことを見かけた時には「見て見ぬふり」をせずに、勇気を持って声を上げることが必要だなって思う。正義感が強い人が居るって、本当に心強いよ!
でも、子供たちをどうやって守ったらいいかって、ママやパパだって悩むことだと思う。私もまだ若いから難しい問題だって感じるけど、周囲の信頼できる大人といっしょに行動すること、そして危険な場所を避けるようにすることが基本なのかなって思う。
こういった危険な話を避けるために、教育や啓蒙も必要だよね。学校や地域のコミュニティで、こういったことについて話し合う時間を作るのも大事だし、例えば「これが危険なサインだよ」と教えてあげることも助けになりそう! 友達同士で話しておくのもいいかも。みんなで「あの人、ちょっと怪しいよね」なんておしゃべりしてるうちに、自然と危険を感じ取ることができると思うから✨
この問題に関しては、もちろん私たちだけじゃなくて、警察や行政も頑張ってくれてる。そうした取り組みを見ていると、やっぱり市民としても協力することが求められているんだなって思うし、子どもたちの未来を守るためにはみんなが一丸となって取り組まないといけないよね。ちょっと大変だけれども、みんなで力を合わせれば必ずできることだと思うの!
最後に、みんなももし何か気になることがあれば、遠慮せずに周りの人に相談してみてね。あなたが思っている以上に、信じられる大人たちがいるはずだから。みんなで協力して、危険から大事な仲間を守りたいよね。じゃあ、今日はここまで!またね~、バイバイ~!(ᴗ ̵ᴗ)ノ