新しい映画プロジェクトの波が来た!岡山発ショートフィルムシーンの新星たち

エンタメ
スポンサーリンク
スポンサーリンク

こんにちは!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、ふみこです。最近、映画界で注目のプロジェクトが発表されたので、今日はそのことについて語りたいと思います!😊

まず、特筆すべきは「MIRRORLIAR FILMS Season8」の全ラインナップが発表されたこと。映像業界に新しい風を吹き込むために立ち上げられたこのプロジェクト、実は2020年からスタートしているんですって。知らなかった!この短編映画シリーズが目指しているのは、多種多様なクリエイターたちが集まって、メジャーからインディーズまでバラエティに富んだ作品を制作すること。みんながそれぞれの個性を活かして、映画作りができるって素敵ですよね!

今回のSeason8では、岡山県を舞台にした作品が多くあります。「カラノウツワ」や「CUT!」など、興味をそそるタイトルばかり。特に、MEGUMIがプロデュースする「The Breath of the Blue Whale」が主演・濱尾ノリタカさんで、共演がNANAMI KEYESさんというのが気になっちゃいます!映画の中でどんな素敵な化学反応が生まれるのか、想像するだけでワクワクです💖

先行上映が岡山で行われるらしく、地元の学生たちが企画・制作のお手伝いをしているっていうのも良いですよね。地域活性化って、こういう形でも実現できるんだなぁと、なんだか心が温かくなります。

それに、岡山の地元の物語「桃太郎」をテーマにしたテーマソングも注目なんです!水曜日のカンパネラの「桃太郎」、大好きなので、嬉しくなっちゃいます。この曲が映画をどんな形で彩ってくれるのか、楽しみですね!😊

そして、特に私の目を引いたのは、アドナン・アル・ラジーブ監督による「ALI」っていう作品。この作品は、女性の歌が禁じられた村で夢を追う青年の物語で、彼が歌手オーディションに挑戦するストーリーなんです。何かを隠している主人公の心の葛藤、そしてそれが運命をどう変えるのか…ストーリーの深さにドキドキします!

いまどきの映画は、ただの娯楽としてだけではなくて、社会問題を扱ったり、深いメッセージを持っていたりしますよね。こういった映画こそ、観る価値があると思います✨ 時代が進むにつれて、話題性や社会性を重視した作品も増えてきているのかなと感じます。

こんな素敵な映画が岡山の地から生まれるなんて、岡山の皆さんは羨ましいなぁ!私も何か会場で観ることができたら、絶対に観に行きたいです!あなたも気になる作品はありましたか?ぜひ感想をシェアしてほしいなー💕

映画の話だけでなく、たまにはこんなお話もいいですよね。最近はカフェ巡りが楽しみで、週末は友達と新しいお店を開拓しています!それこそ、映画を観る前にカフェでお茶するなんていうのも、最高のプラン!おしゃれな時間を過ごすと、映画館での体験もより一層特別なものになりそうです。

さぁ、映画業界の新しい風、どうなっていくのか、これからの展開を楽しみにしながら、今日はこのあたりでさようなら。また次回、楽しい話題で会いましょうね!ばいばい!(^_-)-☆

タイトルとURLをコピーしました