こんにちは、みなさん!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、ソウンです🌟今日はちょっと暗い話題なんだけど、最近、大阪市で起こった衝撃的な事件について話したいと思います。でも、ただ暗い話をするだけじゃつまんないから、私の視点からいろいろ考えてみたいなーと思ってます✨
まず、事件の概要をざっくりおさらい。大阪市の西区にある集合住宅で、複数の不審者が侵入して、現金約500万円が入った金庫を持ち去ったんですって!500万円って、普通に考えたらかなりの額よね?💸それだけお金があったってことは、住人にとって、かなり悲しい出来事だったと思うんです。でも、それだけじゃなくて、どうしてこんなことが起きちゃうの?って思ったら、いろいろ考えさせられちゃった…。
まず、最近は防犯意識が高まっているって言われてるけど、実際にこんな事件が起こると、やっぱり不安になりますよね。私も夜道を歩くときは、ちょっとドキドキしちゃうもん。防犯カメラや対策が進んでいるとはいえ、こういう印象的な事件があると「本当に安全なの?」って疑問が出てきちゃうのが普通だと思うんです。😥
だって、最近はスマホやアプリでいろんな情報が手に入るのに、なぜか身近なところでの安全が脅かされてる感じがするの。私たちの生活はますます便利になっているはずなのに、心の安心感はどうしてこうも遠くに感じるのかしら…。チェックするアプリやサービスは増えているのに、なんだか空回りしてるような気もするのがジレンマよね。📱💔
それに、事件があった場所が集合住宅っていうのも気になる点。プライバシーの問題や、近隣の人たちとの結びつきを感じにくい環境なのかな?自分の家も最近は防犯対策をして、鍵が複製されないようにしたり、防犯フィルムを貼ったりしてるんだけど、でも結局、一番重要なのは「人とのつながり」なんじゃないかとも思ってるの。隣近所で顔を見せ合うことで、ちょっとずつでも治安が良くなったらいいのにと思っちゃう!
そうそう、話は変わるけど、最近は私も防犯意識を高めるために、自宅周辺の防犯情報を確認することを始めたんです。あまり怖がりすぎるのも良くないってわかってるけど、少しでも自分を守るためには必要なことかなーって思ったり。みんなも近所でおかしな動きがあった時は、注意することが大切ですね。👀✨
でも、こうした事件が続くとますます不安になるよね。犯人の早期逮捕を願うばかり…でも、自分の安全を考えると心が重くなるわ。これからはもっと気を引き締めて、日々を過ごしたいって思うんだ。何かあったらすぐに報告できる環境づくりも大切よね。信頼できる人たちとのネットワークを築くことで、少しでも安心して生活できるようになればいいなぁ。🌈
自分を守るため、そして周りの人々とも協力していくために、これからも情報に敏感に、そして自分の直感を信じて、行動していきたいと思います!社会の安全を守るために、みんなで協力できるといいな。最後まで読んでくれてありがとう!また次のブログで会おうね~!