こんにちは〜!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、のぞみです☆最近、政治のニュースが多いけど、皆さんもついつい目を通しちゃうよね?実は私も、社会問題が特に気になる20代女子なんだよね!今日は、少しお堅い話を柔らかく語ってみるね♪
最近の話題で言うと、自民党の総裁選が近づいてるけど、数日前に小泉進次郎氏の陣営で「ステマ問題」が浮上したとか…。なんか難しい言葉だけれど、これは宣伝の仕方にちょっとした問題があったらしいよ。もちろん、政治ってドロドロした部分もあるけれど、私たち若者ももっと関心を持たなきゃな〜って思ったり。
政治家にもいろいろな意見があって、その中で誰を選ぶかってホントに大事だよね!若者としての声が反映されないと、なんだか不安になる…。それにしても、私たちの未来を作っていく大事な選挙だから、自分たちの意見をしっかり持つことが大事だよね。友達と話してると、LINEで「次の選挙どうする?」っていう話が出たりするし、そんな話題が日常にあってもいいと思うの!
小泉氏の件があったから、彼の人気も揺らいできたみたいだけど、私たちの意見も少しは影響力があるのかもしれないね。いろんなマスメディアで「小泉氏がどうすればいいのか」とか、すごく分析されてるけど、私たちも若者の立場で意見を出していくべき。SNSで発信するのもいいし、リアルな場で討論するのもいいよね。
女子会での会話の中心も政治にしちゃうと、盛り上がるかも!「進次郎くんを応援するべき?それとも高市さんがいい?」みたいに、みんなでワイワイやりながら意見を交わせるのが最高〜☆たまに真剣な話をするのも必要だし、気楽な雑談に混ぜると心が開かれることってあるよね。
私個人的には、政治が自分にどう影響してくるのかをもっと知りたいなって思うの。どうせ選ぶなら自分たちが納得できる人に投票したいじゃん?それに、今はSNSで情報を集めやすいから、便利だと思うよ〜♪でも、あまり偏った情報に流されてしまうのは危険だから、ちゃんと自分の視点を持ち続けたいと思うの。だって選挙で決まる未来が自分たちの手の中にあるんだから!
今更だけど、政治ってやっぱり私たちの生活と密接に繋がっていることを再確認したいな。友達も「何も知らないで投票するのは嫌だ!」って言ってたり、ちゃっかり政治に興味を持ちつつあるみたい。あ、そう言えば最近の若者って、YouTubeとかで政治の解説動画を見たりするらしいね!時代が変わったな〜ってしみじみ思うよ。
じゃあ、話を戻すけど、確かに小泉氏の陣営の問題で票の動きがどうなるかは注目ポイントかもしれないね。でも、私たち一人ひとりの意見が、これからの政治にどう反映されるかが本当に大切だと思うし、投票する今の時期にこそ考えを深めるチャンスかも!
最近の自分の意見や考えをまとめて、友達とシェアすることで、みんなの意見も引き出せるかもしれなくて、ワクワクするな〜♪そんな感じで、政治に対する意識をもっと身近なものにしていきたいなって思うの!みんなで一緒に、今の社会や政治について議論したりするのが楽しみだし、自分らしさを大切にしながら選挙に参加できたら素敵だよね☆
ということで、みんなも今の情勢をしっかりキャッチアップして、楽しく政治を語らえるようにしませんか?それでは、次回のブログもお楽しみに!お疲れ様でした〜☆