こんにちは!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、みさです!今日はとっても楽しみな映画のお話をしちゃうよ~。題して「新解釈・幕末伝」!この映画、なんと市村正親さんが歴史学者の役で初参加するんだって!いやぁ、もう期待で胸がいっぱい!(≧▽≦)
この映画は、幕末時代を大胆に「新解釈」して描くコメディ作品らしいの。え、何それ?って思ったあなた!私も!でも、なんか面白そうじゃない?ピリッとした歴史も、ユーモアたっぷりにしてしまうのがこの監督さんの魅力なんだと思うな。だって、脚本は「銀魂」シリーズや「新解釈・三國志」で知られる福田雄一監督が手掛けてるんだし!期待せずにはいられないよね~。
主演にはムロツヨシさんと佐藤二朗さんがいるよ。彼らが演じるのは、西郷隆盛や坂本龍馬といった革命の志士たち!知名度バツグンのキャストが揃ってるから、もう間違いなく面白いこと間違いなしだよ!しかも、豪華なポスタービジュアルも発表されていて、これがまたインパクト大!
市村さんが演じるのは、小石川二郎という歴史学者。え、歴史学者って堅そうだけど、たぶんこの映画ではユーモアたっぷりに描かれるんだろうな。彼の独特な“新解釈”がどんな形で観客に伝わるのかが楽しみ!私、歴史ってあんまり得意じゃないけど、こういう風に分かりやすく、面白くしてくれる作品なら楽しく観れそうだよね。こりゃ、映画館行かなくちゃ!(≧▽≦)
そして、もうひとつのポイントは、映画が公開される日が12月19日ってこと。クリスマスシーズンの直前だし、年末の休暇も控えてる時期だから、友達や家族と一緒に観るのにぴったりなタイミングなんじゃない?みんなでワイワイ言いながら、笑って泣いて楽しめる映画って最高だよね。私も友達誘って、映画館に行く予定だよー!気になるのは、その頃の私にどんな気持ちで観るかってこと。年末の雰囲気に流されて、ちょっとノスタルジックになってるかもしれないな~。
それにしても、市村正親さんのコメントがまた素敵!「福田監督といつか一緒にやりたいと思っていた」なんて言ってて、きっと彼もこの作品に心を込めて臨んでるんだろうなぁ。やっぱり、歴史物って奥が深いから、一筋縄ではいかないよね。台本を読んでみたら、普通の歴史物とは違う会話劇って書かれているし、どんな展開が待っているのか、ワクワクしちゃう!
そして、このコメディ映画を通じて、幕末ってあまり知らなかったけど、少しでも気になる存在になってくれると嬉しいな。だって、歴史って意外と自分の身近な存在でもあるんだから。学校の教科書で学ぶだけじゃなくて、こうやって映画を通じて感じることも大事よね。
さて、映画「新解釈・幕末伝」、私にとっては心躍るイベントになる予感!市村さんの新たな役への挑戦を応援しつつ、公開日を楽しみに待ちたいと思います。みんなも、ぜひ劇場で一緒に楽しみましょう♪それでは、またね~!