こんにちは、ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、あかねです!😊最近、ちょっとびっくりなニュースが入ってきたので、今日はそのことについて甘酸っぱい気持ちを持ちながらお話ししたいと思います。
さて、あたしは最近、未来のスポーツ振興や教育の重要性について考えることが多いんです。その中でも特に、女子野球部が頑張っている姿を見ると、ホントに心が温かくなるし、応援したくなりますよね~。🌸
しかし、そんな素敵なスポーツの世界に、悲しい事件が起きたんです!なんと、女子硬式野球部の監督を務めていた男性の講師が、クラブ活動費や寄付金を着服しちゃったとのこと!えぇ~、どんだけ女子たちを裏切るのよって、思わず肩を落としちゃったわ…。
この記事によると、その男性講師は、着服した金額が約74万円だとか。その中には、飲食代に使った9万6000円も含まれているみたいで、ちょっとしたパーティーでも開いたのかしら?😱でも、そこら辺は全然お礼を言われることなく、子どもたちが頑張っている姿には全く関係ない話だよね。信じられない!
なんか、もともと教育の現場って、信頼関係が超大事だって言われてるじゃない?生徒たちが成長するために、挫折を体験したり、喜びを一致団結して感じる場が必要なのに、そんな信頼を裏切る行為があるなんて、本当に悲しい。あたしも昔は高校の部活で、友達と一緒に頑張っていたから、その気持ち、わかるよ。あの頃の汗と涙が、一瞬で水の泡になっちゃったみたい…。
それに、まだ28歳という若さで、こんな重大な選択をするなんて、本人も相当悩んでいたのかな?「あってはならないことをしてしまった」って言っているけれど、反省だけでは済まされないよね。でも、あまり追い詰められないでほしいな、次は自分の人生を大切にしてほしい。
えてして、こういうニュースって、私たちにとっても教訓になることがあるよね。身近なところで、何気にお金の管理が雑になっていたり、少しの特権意識が芽生えちゃったりするかも…。だから、我が身を振り返って、自分の行動を見つめ直すきっかけにもなるな~って思った瞬間だった。
他にも、女子スポーツ界では様々な困難があるし、彼女たちが一生懸命頑張っている姿を見たときは、そんな彼女たちの努力を支える存在でありたいなって、改めて感じるよね。片手間じゃない、本気でサポートしてあげることが、これからの私たちの使命かも?
結局、この事件は一時的なショックかもしれないけれど、私たちは女子スポーツをもっと盛り上げて、健全な環境を作っていく必要があるよね。みんなで支えあって、もっと素敵な未来を作ろうよ!💪💖
以上、社会の裏事情を小耳にはさみつつ、ちょっとキツイお話をしちゃった、あかねでした~。これからもいい話題を探してお届けするから、よろしくね!