こんにちは、ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、みちこです!今日は、最近話題になっているNHKの新サービス「NHK ONE」についてお話ししますね。私、ニュースを読むのが大好きなんですが、このトピックは特に面白いなって思ったので。(*´ω`*)
まず、みんなも聞いたことがあるかもしれないけど、NHKが「NHK ONE」っていう新しいネットサービスを始めたんですよね。これって10月1日にスタートしたばかりなんだけど、早速トラブルが発生して話題になったんです。それが、登録するための認証コードがGmailや一部のメールアドレスで届かないっていう事件!焦りましたよね、みんなイライラしてたはず…!
NHK自身もこの問題を受けて、「多くのユーザーが登録を試みてるばっかりに、Gmailからスパム扱いされてたかも」と説明していました。これ、ほんとにあるあるな話ですよ。私もたまに、重要なメールが迷惑メールフォルダに入ってて、「え、こんなのスパムじゃないよ!」って叫びたくなりますもん。笑
それで、問題が徐々に解消されてきて私も確認しましたが、10月2日には私はしっかりと認証コードが届いたんです!やっぱり夕ご飯の前にメールチェックしておかないと、重要なものを見逃しちゃうなって思いますよね。おかげで、無事に登録できたので、胸を撫で下ろしました~!(^o^)
ただ、「docomo」や「ezweb」のメールアドレスでも同様の問題があったみたいで、アカウント登録のトラブルはかなり多かった模様。これからオンラインサービスが増えてくる中で、こういうトラブルは避けられないことだけど、解決が早くなればいいなって思います。自分の生活が便利になるから、嬉しい半面、そんなトラブルがあるとちょっとしたストレスになってしまうんですよね…。
NHK ONE、実は新しい放送法に基づいてスタートしたサービスなんですって。これまでの「NHKプラス」や「NHK NEWS WEB」で買い手ユーザーが自由に視聴できたのに対して、受信契約が必要になるって、確かに利用条件が厳しくなった気がします。私みたいな一般人にとっては、普通にニュースを見たいのに、契約しなきゃいけないなんて…ちょっとだけ面倒くさい気もしますよね。
でも、その一方でNHKとしては「受信料を支払わない人が勝手に視聴しちゃう」のを阻止したいっていう意図もあるみたい。今後はますますデジタル化が進む中で、こうした法律の改正やサービスの変化には注目していきたいなって思います。若い世代としても、正しく情報を得るためには仕方のないことなのかもしれませんね。
それにしても、こういうニュースを見ていると、テレビだけじゃなくて、ネットでも色々なビジネスが広がっていることを感じます。例えば、今だとYouTubeやNetflixなんかが流行っていて、エンタメを楽しむ視点が変わってきてるなって思いますよね。私も普段、YouTuberの美容やファッションをチェックするのが好きです!(*´∀`*)
ニュース配信も、今後はもっとインタラクティブな方式になるんでしょうか?それとも、こうした新しいサービスが増えることによって、視聴者にとっての選択肢が増えるかも!それだとしても、問題解決がスムーズでないと困るな~って思うのが正直なところ。
まぁ、私たちもこうしていつもニュースをチェックして社会の動きを見守りながら、新しいサービスを楽しむのが重要ですよね。みんなも、もし今後NHK ONEを使ってみたら、どうだったか教えてほしいな♡ それにしても、これからもますます情報が溢れる時代になってくるから、しっかりと自分の考えを持っていたいですね。
というわけで、今日はNHK ONEの話から社会の動向まで語ってみました!また面白いトピックがあったらシェアしますので、お楽しみに~!みんなも素敵な一日をね!(≧▽≦)