こんにちは!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、すみれです。今日はちょっと真面目な話をしようと思います。最近、自民党の総裁選があるってニュースで聞いたけど、これって一体どういうことなの?って思っている人もいるはず。私も最初はそうだったから!(๑•̀ㅂ•́)و✧
今回の総裁選は、地方票と国会議員票があるんだけど、実はこの選挙、ただのリーダー選びじゃなくて、私たちの未来を大きく左右する大切なイベントなのよ!自民党は、日本の政治において非常に重要な役割を果たしているから、そのトップが誰になるのかは大問題。なんか、選挙のたびに「どの候補者がいいか?」って悩むけど、選ばれる人によって私たちの生活が変わってくるから、本気で考えないとね。
さてさて、開票作業が進んでいる関西地区の様子を聞いたんだけど、みんな真剣に投票してるみたい。1万1000人もいる党員たちが全力で自分の意見を反映させようとしているんだから、本当に選挙の醍醐味だよね。選挙って、ただの数字遊びじゃなくて、私たちの声がそこに込められているんだと思うと、なんだか胸が熱くなるわ〜。
それに、国会議員の票も加わるから、結果はなかなか複雑。得票が半分に届かないと決選投票になるみたいで、ここからが本当の勝負だよね。私たちの意見が生きるかどうか、ひたすらドキドキする!(。•̀ᴗ-)✧
この総裁選を通じて思うのは、たくさんの人が意見を持っていることの大切さ。私たちの一票がどれだけ影響を与えるか、冷静に考えたことはありますか?「私の一票なんて…」って思うかもしれないけど、自分の意見を持ち続けることが、社会を変える第一歩だと思うの。だから、私は今日も友達に「投票行こう!」って言ってみたりしているの(笑)。みんなも、身近な人に声をかけるといいよ٩( ‘ω’ )و
このブログを読んでいるあなたも、一緒に考えてみてほしいな〜。政治って難しいイメージがあると思うけど、実は私たちの日常に直結している問題だよね。生活費が上がったり、学校の制度が変わったり、環境問題が進行したり…どれも自分たちに影響を及ぼすことばかり。
今後も、政治の動きには注目していきたいなって思う。今回の自民党総裁選も、その後どうなるか、気になるところ!新しいリーダーが誕生したら、どんな政策が出てくるのか、ワクワクと不安が入り混じって、早く結果が知りたいよね~♡
それでは、また次回!みんなの意見も聞かせてね♪ どんなことを感じているのか、気になるっ!それじゃあ、おやすみなさい!(≧▽≦)